|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2157
あなたにはロールモデルがいますか?
投票結果
34
66
284票
551票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年05月07日より
2007年05月11日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
伊藤麻美 日本電鍍工業株式会社 代表取締役
皆様から貴重なご意見をたくさんいただきまして、ありがとうございました。今回、同じような内容なのに答え……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
運命的な出会い (penko・東京・パートナー有・43歳)
母と娘ぐらいの年の差のその人と知り合ったのは3年前。合唱を通じてのお付き合いですが、とても話が合い、発声の個人レッスンを受ける関係になりました。音楽に関してはもちろん、その他にも女性として、人間としての生き方、社会に対する考え方、おしゃれ、ファッションのこと……彼女から学ぶことは数え切れないほど多く、また、周りも驚くほど本当の娘のように接してくださり、3年間のお付き合いとは思えないほどの密度の濃い人間関係を続けています。私を変えてくれた彼女は人生の目標です。
常に社内の先輩です (あきんぼ・東京・40歳)
就職してから、常にいます。社内の女性の先輩ばかりですが、自分の年齢が上がるに連れて、先輩が定年などでいなくなるので、だんだん自分との年齢差が縮まっています。最初の方は21歳上でしたが、今は4歳上の方です。何かまねをするわけではないけれど、彼女たちの生き方を見て、自分もがんばろう! と思ってきました。女性の少ない業界(会社)なので、モデルにできる先輩がいること自体が幸せだと思っています。
男性ですが、います! (ガク・兵庫)
目指す、目標に……と言えば、同じ同性をイメージしてしまいがちですが、私は男性のロールモデルがいます。自分の夢をきちんと実現し、自分の言葉で周りに伝えたいことを伝え、そして周りの人を愛して……素晴らしい人です。私も、たくさんの周りの人を愛せるように、日々努力! 特にとても身近な人は、ついぞんざいにしてしまいがちなので、気をつけています。その人のように、人の心を動かせる、感動させられる人になりたいです。
たくさんいます (デミー・愛知・パートナー無・29歳)
私にとってのロールモデルはたくさんいます。なぜなら、プライベートな面とビジネスの面とではロールモデルの対象が違うからです。やはり、自分には無い才能や魅力を持っている人は、遠い存在の人でも身近にいる人でも、私にとってはロールモデルとなるのです。自分がマイナスの方向に向きそうになった時、常にロールモデルを意識し、この人だったらきっとこうするだろうと想像して気持ちを切り替えています。そうすると、少し元気になれるのです。まさしくビタミン剤のようです。
上司の資質 (walk714・シンガポール・パートナー無・31歳)
ロールモデルとして一人の方を崇拝する純粋な感性は失われつつありますが、以前、勤めていた会社の上司が私のロールモデルです。ミスをした部下(私)に対して、ミスが起きた背景を聴き、どうしたらミスを防ぐことができるのか、前向きに検討する姿勢を見て、これは部署をまとめるには大事な資質だと深く感激しました。彼女は上司の上司で、日常業務で接する機会は稀でしたが、いつも颯爽としていて憧れの上司でした。
総合的なモデルがいれば…… (ギエム・東京・パートナー無・49歳)
問い掛けを読んで改めて考えてみると、そういえば、仕事、趣味、女性としてなど、個々の分野で理想的イメージはあるものの、それらを組み合わせた全体としてロールモデルとなるような人は思い浮かびません。で、逆にそれが、自分に無理を強いる結果になっているかもしれないと思い当たりました。つまりあらゆる分野でスーパーウーマンにならなければいけないというプレッシャーを、自分で与えているのではないかと……。
具体的な人物がいたら (ゆうあんどみいこ・東京・43歳)
残念ながら、今の職場にロールモデルと呼べるような方がいません。理想像を思い描くことはできますが、実際に自分が壁に直面している今、自分の前をゆく実在の人物がいてくれたらどんなに楽だろう、その人に相談できたら……と感じずにはいられません。もちろん壁に当たっても、もがいて、そして乗り越えられたら、それが自分の力になるだろうことはわかっているのですが、思わぬヒントやポンと背中を押してもらえる一言、なんていうのに憧れます。
ロールモデルは身近に? (有呼・高知・パートナー無・28歳)
女性の人ではないですが、男性の先輩でそういう人がいます。仕事への取り組み方など、見習うべき点が多くあります。でも、女性のロールモデルはいないですね。近いうちに結婚しようと思っていますが、今の部署には、結婚して仕事を続けているロールモデルはいません。自分自身でそういう道を切り開かなきゃいけないので、いろいろつらい部分もあります。
2日目の円卓会議の議論は...
「行き先が変わってもOK! それがロールモデルなのでは?」
皆様から貴重なご意見をたくさんいただきまして、ありがとうございました。今回、
同じような内容なのに答えがYesとNoに分かれている
のがとても印象的でした。
Yesで男性だったらいると答えたガクさん、Noで女性の人ではないですが男性の先輩でそういう人がいますと答えた有呼さん。
それから、たくさんロールモデルがいるYesのデミーさんに対して、ギエムさんや、ゆうあんどみいこさんみたいに具体的な存在がいないからNo。
ロールモデルは
同性でも異性でもいい
ような気がしますが、どうでしょう? 人としてその生き方を尊敬できれば、その人が女性でも男性でもOKだと私は思います。
さらにロールモデルは
一人である必要もないと思いますし、常に変化していくもの
だと考えます。自分の成長とともに価値観や考え方、さらには目指すものも変わっていきます。時には身近ではないけれど、ライフスタイルが共感できるアーティストや仕事のできる先輩だったり、リーダーシップのある上司だったり。または同じ趣味を共有する仲間だったり、習い事の先生だったり。
経験やキャリアを積み重ねることで環境も変わっていきます、TPOに応じてロールモデルが違ってもよいのではないでしょうか。
ロールモデルは大切ですが、
もしかしたらとても重くとらえている方もいる
のではないですか。相手がどんな人や人たちであれ、もっと身近な感覚でとらえてもいいかもしれません。だって皆さんは日々成長しているわけですから。
皆様にとってロールモデルとはどんな存在なのでしょうか?
目標とする存在、ロールモデルをみつけるのは難しいですか? ロールモデルのとらえ方によってYes/Noの答えが変わってくるかもしれませんが、皆さんの考え方を教えて下さい。
伊藤麻美
日本電鍍工業株式会社 代表取締役
「伊藤麻美さんとのwin-win対談」
「今日から、私が社長です」と、言ったけど
「田丸美寿々さんとのwin-win対談」
ロールモデルがいない理由
「こんな人になりたいと思う上司、先輩が会社、業界にいますか?」
能力を高める近道とは……
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|