|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2594
世の中を良くするために、何かしていますか?
投票結果
62
38
197票
120票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年11月17日より
2008年11月21日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
高橋陽子 日本フィランソロピー協会
昨今、政治家や役人、また企業の不祥事が絶え間なくあり、国民として、なんとも不安な思いを抱くことも多い……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
昨今、政治家や役人、また企業の不祥事が絶え間なくあり、国民として、なんとも不安な思いを抱くことも多いですね。
しかし、一方では、
自分で動き、自分で社会を変えよう、という意気込みを持つ人が増えれば、意外な力になることも信じられる
ような時代になってきました。
今回は、そうく活動をご紹介いただくことで一人ひとりの力を小さくても、それがつながっていけば大きな力になって、社会を変える力になれることを信じたい、という思いで、テーマを決めました。
日本フィランソロピー協会では毎年、『まちかどのフィランソロピスト賞』として、社会に役立つ寄付を行なった人を顕彰しています。今年で第11回目を迎える取り組みです。今年も受賞者が決まったので、その人たちの活動も、コメントの中でご紹介していきたいと思います。
あなたは世の中を少しでも良くするために、していることが何かありますか? あればぜひ内容をご紹介ください。
また、これからでもしてみたいことがあれば、そちらも投稿してください。
ささやかな動きを大きなうねりにするためにも、みなさんの活動や迷いを、忌憚なく披瀝していただくことで多くの方々のヒントやきっかけにしていただけるのではないか、と期待しています。
高橋陽子
日本フィランソロピー協会
「イー・ウーマンの取り組み――プラン・ジャパン」
イー・ウーマンは子どもたちの暮らしやすい地域づくりを支援するという「プラン・ジャパン」の方針を支持しています
「今年1回以上、ボランティアや寄付をしましたか?」
始める人は、もう始めています
「私の訪問を心待ちにしてくれているおばあちゃんがいて」
佐々木かをり対談 win-win > 第106回 根本かおるさん
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|