|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2678
北朝鮮「衛星」を迎撃、賛成ですか?
投票結果
35
65
199票
365票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2009年03月16日より
2009年03月20日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
辺真一 コリア・レポート編集長
「迎撃賛成」が増えましたね。全体の3分の1ですか。「危険性がある限り迎撃するしかない」というのが賛成……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
姿勢の問題 (尊・東京都・パートナー有・26歳)
日本が迎撃をしたとして、報復から戦争に発展した場合の北朝鮮の利益は、発射が成功した時に比べて小さいと考えます。発射は成功させたい。その上で北朝鮮は、日本は何が何でも戦争まで発展させない国である、と見切っているのでしょう。ゆえに政治的な背景を絡ませながら報復を表に出して圧力を掛けているのではないでしょうか? 発射は防げなかったとしても、迷い無く打ち出した確固たる姿勢が北朝鮮にとっての脅威であり、今日の日本にも一番必要なものと思います。
迎撃です。 (marco302・パートナー無・37歳)
今や北朝鮮は対話で和解できるような状態にないと考えます。今日のニュースでは米国がNPOで送った援助米を断ったとのこと。このできごとからも、北朝鮮は人道的な話が通じる相手ではないのです。その米国と安保理条約を結んでおり、ミサイル(衛星)を発射するのに、そこそこの技術で攻撃できる日本を狙い米国を迎合させたい。本当の目的は米国です。第二の経済大国中国と友好関係を結ぼうとしていることからも明らか。相手が米国だったとしても、我国家日本国を自衛する意味で迎撃に賛成です。
やるしかない (akodechu・福岡県・パートナー無・29歳)
危険性があるかぎり、迎撃するしかないと思います。が、なぜ「衛星」なのか「ミサイル」なのかが判断できないのでしょうか? どちらかはっきりすれば、このようにもめることはないと思うのですが。とはいえ、分からない以上、どんな被害がもたらされるかわからないので、迎撃すべきと考えます。
打たれても戦わない (sai1019・広島県・パートナー有・30歳)
打たれても戦わないという選択をします。どんなに迎え撃ったとしても、それは、新たな戦争を生むことに他ならないからです。日本が戦争をしないと決めたからには、戦わない、交渉がうまくいかず、相手(北朝鮮)が攻撃をしてきたとしても、戦わないということではないでしょうか?目の前の出来事にとらわれすぎてはいませんか? たとえ攻撃されたとしても、戦わない。100年後まで争い続けることを選択しないという方法もあると思います。
技術的な問題は? (メヌエット・兵庫県・パートナー有・49歳)
仮に迎撃するを選択しても、技術的な問題はどうなのでしょうか? 余裕で弾道を解析し、100発100中打ち落とせるという状況なら迎撃するを選択するのも有りだと思います。しかし、着弾点が日本国土だとすると、どうしても北朝鮮や韓国、場合によってはロシア方面に発射することになり、外れたら、今度はそのミサイルを日本が他国の国土に撃ち込むことになってしまいます。それは絶対に避けたいので、迎撃はしないを選択します。
消極的判断 (花扇・大阪府・パートナー有・40歳)
消極的判断かもしれませんが、それが「ミサイル」と確定され、しかも日本の領域を狙ったものとみなされるのであれば、迎撃すべきだと思います。基本的には北朝鮮にもっともっと強気で対応すべきだと思うのですが、いきなり何をし出すかわからない隣人を刺激して戦争に繋がるのが怖いというのが本音です。
難しい選択ですが。 (ano・東京都パートナー無・)
現在、世界的にテロと戦っている中で、本来は迎撃すべきだと思います。ただし北朝鮮で現状、金日成の健康問題、世代交代問題がある中、本気で反撃してくる事はないと思います。怖いのは、不安定な北朝鮮が暴発する事だと思います。今回、仮にミサイルが発射された場合は、逆に北朝鮮に圧力をかけるチャンスかもしれません。アメリカ、韓国、中国は、現状、日本に近い状況だと思います。徹底的に圧力をかける事で、拉致問題その他の解決に繋がることもあるかと思います。
武器は絶対に持ちたくない (asuka0921・東京都・パートナー有・35歳)
過去の過ちを日本が繰り返さないため、絶対に迎撃は反対です。これは、日本が世界に示す姿勢であるべきです。武器を持てば、他の紛争地域に行く理由を作り、同時にアメリカの一州になりかねず、特にアジアから信頼を失う事を危惧します。拉致問題で北朝鮮を責める前に、日本も沢山の朝鮮の人を日本に連行した過去を正式に謝罪・保障し、その上で被害者の帰国を主張するのが筋と思います。従軍慰安婦の存在を認めない政治家さえ居ます。ドイツは清算しました。私は日本人として恥ずかしいです。
4日目の円卓会議の議論は...
日本と北朝鮮はイスラエルとパレスチナの関係?
「迎撃賛成」が増えましたね。全体の3分の1ですか。「危険性がある限り迎撃するしかない」というのが賛成派の一致した根拠のようです。一方、反対派の理由は「何をし出すかわからない隣人を刺激して戦争に繋がるのが怖い」という声に集約されます。
「危険性があるから」とは、人工衛星でなく、ミサイルかもしれないとのことのようですが、昨年北朝鮮の金剛山を訪れた韓国人観光客が立ち入り禁止地域に誤って入り、北朝鮮の軍人に射殺される事件がありました。北朝鮮は射殺の理由を「観光客を装ったスパイの可能性があったから」と強弁しましたが、韓国人は激怒しました。仮に人工衛星だったら、迎撃賛成論は、北朝鮮の抗弁と同じように思われませんか。
とは言え、ミサイルかもしれないのに「戦争に繋がるのが怖いから」と傍観するのも問題です。
大事なことは、国際法に則って対応すること
ではないでしょうか。
人工衛星の場合、今回
北朝鮮が加盟した「宇宙条約」
では発射した物体が他国に損害を与えた場合、打ち上げ国が国際的責任を負うことを定めています。しかし、領土、領空に落下してくる場合、迎撃は可能です。領土・領空の侵犯は主権侵害にあたりますので、当然自衛の範疇に入ります。軍用機とは違い、人が乗ってないので人道上は問題ありません。
問題は、日本の領海、領空を侵犯せず、はるか高く上空を飛来し、列島を飛び越えようとする場合、どうするかです。交戦状態でもないのに、イスラエルとパレスチナのような関係でもないのに迎撃すべきと考えますか?
北朝鮮が通告した4月4日のXデーを前に最後にもう一度、あなたに聞きます。
迎撃に賛成しますか? 反対しますか?
辺真一
コリア・レポート編集長
「北朝鮮との国交正常化交渉開始に賛成?」
ジャーナリスト大谷昭宏さんが問いかける
「北朝鮮の核保有に賛成しますか?(2003年)」
北朝鮮が核武装しても、人道支援を支持しますか?
「金正日氏と話してみたいですか?」
世界のメディアが最も会いたがっているのが金正日さんだということをご存知ですか?
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|