自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/12/1(月) - 2003/12/5(金)
3日め

テーマボーナスで家電の購入を予定している

今日のポイント

1日から地上波デジタルの一部地域配信も始まります

投票結果 現在の投票結果 y39 n61 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
田嶋智太郎
田嶋智太郎 経済ジャーナリスト

家電量販各店は、先月28日から本格的な年末商戦に突入しました。今年はとくにデジタル家電の売り場を広く設け、すでに売れ行きは好調とのこと。全体で見れば、数年ぶりにボーナスも前年比プラスに転じ、景気は徐々……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ソニーのPSXかHDDレコーダーを購入予定(タコタコ)

ソニーのPSXを買おうか、HDDレコーダーを買おうか迷っています。PSXにも「キーワード録画機能」が付いていればよかったのに。

テレビは買い時が難しい(神戸のキム・既婚・40代)

液晶テレビを買いました。支払いはボーナス支給後です。テレビ以外に洗濯機などもそろそろ買い替え時期のようですが、ピンクになった画面に閉口してテレビを先にしました。

でも、テレビ高いですね。たかがテレビとはいえ、映画が大好きなわたしとしては、少しはこだわりたい。一度買えば10年近く使うのだからと下調べをし、家電店に行きましたが、予算では希望の画面の大きさが買えませんでした。テレビは今、発展途上で買い時が難しいですね。

PCを買い替えたいけど……(saji)

今まさに使っているこのPCの調子が悪いので、そろそろ買い替え時期かなと思っています。先日ふらっと下調べのつもりで家電屋へ足を運んでみましたが、ただネットを楽しみ、インターネットラジオを聴きながらメールが使えて仕事を少しくらい持ち帰っても使える、という程度のお気楽なPCは、このご時世存在していないのでしょうか? やたら多機能で訳がわからないものばかりでした。

生活に豊かさを感じるから(ki-tan・東京・パートナー無・35歳)

ボーナス払いでパソコンを購入しました(ちなみに前回のボーナスでは、薄型テレビを買いました)。新しい家電にはとても興味があるので、チェックはまめにしています。それほど余裕があるわけではないのですが、数年前のように洋服やブランド物のバッグを買うよりも、生活に豊かさを感じます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

薄型テレビ市場の今

家電量販各店は、先月28日から本格的な年末商戦に突入しました。今年はとくにデジタル家電の売り場を広く設け、すでに売れ行きは好調とのこと。全体で見れば、数年ぶりにボーナスも前年比プラスに転じ、景気は徐々に回復してきていることがうかがえます。

「よーし、ならばうちも今冬のボーナスで薄型テレビを……」と張り切っていきたいところですが、この手の製品は値崩れの早いところが悩みの種。買ってから3カ月、半年もたつと大幅に値下がりしていて、少々がっかりさせられます。

ちなみに、今の薄型テレビ市場は全体の9割近くが「液晶」で、1割強が「プラズマ」とのこと。このプラズマは、安いものだと32型で28万円前後と1年前より10万円以上の値下がり。周知の通り、プラズマは「1インチ1万円を切ると普及期に入る」と言われ、今後は各メーカーが量産体制に入ることで、さらに大きく値下がりすることが予想されます。

プラズマテレビは、どの角度からでもきれいに見えるのがウリ。ただし、液晶に比べて消費電力が3〜5割増しとなります。それを考えると、やはり「液晶テレビのほうが経済的」と思われるものの、今液晶テレビは液晶パネルの供給が追いつかず、プラズマほど値下がりしていないのが実情です。もちろん、各メーカーは今増産を急いでおり、いずれは液晶テレビの店頭価格も下落が進むはず。ただ、それまで待っていられるかどうか……。

さらに、最近はインターネットに接続できるタイプや、ハードディスクに録画できるタイプも新登場。次から次へと新技術が導入されて、そのたびに旧型はどんどん値崩れしていく……。どこかの携帯電話のCMではありませんが、「テレビなんて映ればええんとちゃいますか!」と開き直りたくもなりますね。

たしかに、家電製品の売れ行き好調は景気改善のバロメータと見ることもでき、それはそれで喜ばしいことなのですが、それを買う個人の立場で考えると、実のところ、「どうも、メーカーの戦略に乗せられているような気がする」というのが本音なのでは……。

田嶋智太郎

田嶋智太郎

経済ジャーナリスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english