
今後の方針や社長の人柄のほうが(ヴェリーメロン・東京・パートナー有・37歳)
いつも自分が応援したいと思うところに投資をしています。決算書も見ますが、その内容が悪くてもその会社の今後の方針や社長の人柄などが良い会社を選んでいます。
苦手なこと(Kummy・静岡・パートナー有・31歳)
事務職ではないせいか、決算書を見るのはいまだに苦手です。でも自分自身の職場の決算書ってずいぶん活用しながら企画を考えたりと、活用しているんですよね。投資初心者の私はまだまだ数字に弱い、今後の課題です。
どんなポイントに気をつければ?(Bise・東京・パートナー無・38歳)
株式投資を始めようかと思っているビギナーです。情報はインターネットの株価情報などで得ているのですが、決算書を参考にすることは頭に入っていませんでした。ぜひどのようなポイントに気をつければいいのか、皆さんの意見を参考にさせていただきたいです。
購入を考えたらまずチェック(chaf・30歳)
株を購入したこともないのに投稿するのもなんですが、投資するだけの財力がまずついたら財務諸表を当たり前のようにチェックすると思います。それだけで判断するにはまだ材料が足りないとは思いますが、資産の動き、借金、現金の動き、利益すべて最低限知っておくべきことだと思います。その上で、経営者の指標、会社の中長期計画などが大事になってくると思います(私の場合はどれだけ共感できるかが大きいです)。