ホーム > サーベイリポートデータベース
教育は基礎学力を身につけたり、道徳心を養って人格形成したり、体力をつけたりして、生きる力を養うものですが、同時に将来の収入を得るための「投資」という面もあるのではないでしょうか。
厚生労働省の2004年の統計をみると、50歳から54歳の男性の場合、毎月の給与は、大卒で41万2,100円なのに対して、高卒だと21万9,400円とほぼ倍の差があります。こうしたことは大学卒業だけでなく、大学院卒業あるいは留学などでも言えることではないかと思います。
もちろん「投資」ですからリターンに対するリスクもあります。教育投資しても、その成果が上がらず収入は増えないという問題です。また収入を上げるためには学歴や有名大学のブランド力に投資するのか、実際の職業能力を身につけることに投資するのか、そうしたことも問題になります。
あなたは教育を投資だと考えますか。もしそうだとしたら教育投資をしていますか。どんな教育投資をしていますか。その成果は上がっていますか。
株式会社大学が登場したり、大人もキャリアアップのために資格取得や専門職大学院進学を考える今日、この点を議論してみたいと思います。