
子どもの歯列矯正や受験費用(hiro2・兵庫・パートナー有・46歳)
いただく前から使い道は決まっていました。息子の歯列矯正をボーナス分割払いにしているので、それが1/3、中学受験を控えた娘の塾の費用に1/3、残り1/3は貯金です。来年、矯正が終わる頃に息子の高校受験が控えているので、この、子ども費へ大きくバランスを崩したポートフォリオはもう1年続きます。いえいえ、それではすまないかも……。
人生初のボーナスの使いみち(おこめ)
新入社員で、人生初のボーナスです。初のボーナスでスーツを買い、それから母にごちそうをしようと思います。レディースのスーツはどうしてこんなに高いのか!! おかげでいまだにリクルートスーツを着ています……。はやく一人前の社会人になれるよう、格好から入るのも悪くないですよね!? 母には、感謝の意味を込めて、食事にと思っています。
思い切ってパソコンを購入(小豆・東京・パートナー無・29歳)
今回のボーナスはパソコンを購入するために使いました。今の時代パソコンなしでは情報量の面で遅れをとってしまうと考えたからです。そうは言っても、大きな買い物ですから、ボーナスで思い切りました。おかげでイー・ウーマンとも出会うことができ、世界が広がりつつあります。もっともっと活用したいですね。
感性や経験を買う(rogko・新潟・パートナー有・31歳)
今はボーナスはないですが、以前OLをやっていた頃は海外旅行に使っていました。 今、まとまってお金が入ってくるとしたら、少し貯金して、子どもを連れて旅行したいです。7歳と5歳の息子がいますが、ほぼ毎年海外へ連れて行っています。彼等は、日本だけではなくいろんな国があって、いろんな人種の人がいて、いろんな言葉が話されていることを体で体験しています。大学資金に貯金しなきゃと思ってはいますが、感性を買うというか、経験を買うというか、私達夫婦はそんな考えでいます。
家族で吉野ヶ里遺跡へ(lovesnow・山口)
子どもが小学校の修学旅行で弥生時代の小さな遺跡を見てきたと言ってました。ここはひとつ、ボーナスを使って夏休みに本家本元(?)の吉野ヶ里遺跡でも家族で見に行こうと思っています。卑弥呼はアマテラス? 邪馬台国はどこ? などと食卓で議論が絶えない今日この頃です。
洋服を新調して……(Usa・愛知・パートナー有・42歳)
40歳を超えたころから急に太りだしました。体重自体は激増したわけではないのですが、体型が変わってしまったというか……。洋服から下着まですべてサイズアップしてしまったのに諦めきれず、「かろうじてまだ着れるもの」をピックアップして着回していましたが、もう、諦めることに。今年のボーナスで今の自分に合ったサイズの服と下着を揃えることにします。納得できるものを購入して、これ以上の崩れを食止める「歯止め」にしたいです。