企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録


書類などは一目見て捨てるかどうか判断(みぽりん)
わたしは基本的にとっても面倒くさがりやです。従って、掃除が余計大変になる「物」が嫌いです。とくに細々としたものが。日本はほこりが多いから、物が多ければ多いほど、掃除が大変になりますよね! 資料はなるべく電子データで保管し、書類やDMは一目見て捨てるか取っておくか判断し、取っておくものも一年後に再度まとめて判断します。
よっぽど記念に取って置きたいと思うもの以外、潔く捨てます! 一年見なかったものを今後見る確率は低いし、万が一「捨てなきゃよかった」と思っても、結構なくても何とかなるもの。また、何か一つ所有する時は、既存の物を一つ捨てます。だって、収納場所に限りがあるんですもの…。これだけ心がけても物は溢れるんですよ。だから、「買わない」「所有しない」「捨てる」は常に意識しています。

書類、資料の山(マグマ大使)
整理べたで、オフィスのデスクは書類、資料の山です。たまに整理するのですが、整理していると周囲から、辞めるの?と聞かれる始末。整理の達人に教えを請いたいです。
横積み傾向が(aitori・東京・シングル・31歳)
努力しています。ついつい、手掛けている仕事を目の前(すぐに開ける位置)に出しておきたくて、横積み傾向が……。

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!