自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/1/12(月) - 2004/1/16(金)
4日め

テーマ仕事で達成したい目標ありますか?

今日のポイント

サイト上で宣言をし、折に触れて読み返してみるのはいかが?

投票結果 現在の投票結果 y82 n18 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
秋山ゆかり
秋山ゆかり コンサルタント

今日もたくさんの投稿をいただき、ありがとうございます。業界、職種を問わず、みなさんの頑張ろうとする気合いが伝わってきて、読んでいるだけで、わくわくしてくると同時に、わたしもがんばろう、という気持ちで身……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

一生努力できる働きを(しろりむ・三重・パートナー無・35歳)

去年病気をして退職したので、いまは小休憩といったところです。仕事に戻りたいという気持ちは強いのですが、ただ年齢的にも正社員での再就職というのは難しそうです。でも、たとえ「就職」という形でなくてもいいので、一生、努力していける(そしてできればすこしずつ前進していける)「働き」を見つけたいと思っています。社会とかかわることで自分を鍛えること、そして同時に社会になにかを還元できること、抽象的かつ理想論ですがそれが目標です。実際はなかなか理想論だけでは動けないのですが、ぼちぼち頑張りたいと思います。

ヒューマン・スキルをアップ(パレアナ・東京・パートナー有)

「ヒューマン・スキルを今よりアップさせること」です。仕事のスキルに比べて、意識的に努力しなければ身に付かないものですが、その余裕をもって仕事に取り組みたいと考えています。

新聞販売店のイメージを変えたい(タイム・大阪・パートナー有・36歳)

女性らしさで、新聞販売店のイメージを変えたい! 新聞販売店で働き4年目になりますが、業界のイメージがあまりに悪いのには、がっかりします。わたしの勤務する販売店はほとんどが女性で、年齢も20代から30代でお客さまからも「ここは違う」と言ってもらえます。もっとステキな販売店が増えるお手伝いをしたいものです。

頑張って希望職に(ROSAY・東京・パートナー有・27歳)

突然の全員解雇通知。転職が今年の目標だったのだが、年明け早々に行動は必然的に開始されました。行宛もない状態ですが、頑張って希望職に就けるようにするぞ!

心のこもった仕事を(mikiyo・東京・パートナー有・41歳)

昨年、主人と二人で結婚関係の会社を始めた。1年たったがまだまだ軌道にのらない。わたしは兼業のため時間が思うようにならないので、主人に営業関係を任せたが、どうもわたしの感覚と男である主人との感覚には大きな開きがあり、言い合いが絶えない。昨年1年間の顧客もわたしの関係者ばかり。今年は二人三脚をうまく行い、50人の顧客獲得を目標にした。結婚相談は信用が第一。今、この日本では信用という言葉が死語になってしまっている。その中で、どのようにしたらわたしたちが信用されていくのか。わたしたち夫婦を信用して人生のパートナー選びの手伝いをさせてもらえるのか。小さな相談所でしかできない、心のこもった仕事。これをいかに広くアピールしていくか。さーて、1月も始まったことだし。頑張ってみよう。

会社に関する見通しを言えるように(さおちゃん・北海道・パートナー無・39歳)

会社の経営陣になったのですが、経営の経験も知識もあまりにもなく、男性の経験者に言われっぱなしです。自信をもって自分の意見・会社に関する見通しを言えるように、今年一年は「経営」をキーワードに勉強をしていきます。

FP技能士の勉強をすすめる(scafe・東京・パートナー有・30代)

FP技能士の勉強を進める。管理会計の仕事に厚みを持たせると同時に、家計管理にも将来プラスに働くようにです。

子育て情報誌を作る(まりい・大阪・パートナー有・38歳)

市の非常勤嘱託という今の仕事について今年で丸4年。いろいろあって、昨日までもう3月いっぱいで辞めよう!と思っていたのですが、みなさんの投稿を読んで思い直しました。まだやってないことがある! 去年とてもいい出会いがありました。今年も引き続きその仲間と仕事をしたい。今年の目標は「子育て情報誌を作る」です。わたしが作るのではなく、講座を開いてメンバーを募集してみんなの声から情報誌を作りたいと思います。「今の立場を最大限利用する」と言い換えてもいいかもしれません。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

同じ目標を再びたてる場合

今日もたくさんの投稿をいただき、ありがとうございます。業界、職種を問わず、みなさんの頑張ろうとする気合いが伝わってきて、読んでいるだけで、わくわくしてくると同時に、わたしもがんばろう、という気持ちで身が引き締まりますね。

さて、目標を立てるという観点で、一つ気になっていることがあります。新年の目標を立てるときに昨年と同様の目標を設定するという場合がよくあると思います。理由は、昨年は時間がなくて、努力したけれど力及ばず、など原因はさまざまだと思いますが、
同じことを目標と設定する場合、以下の2つのことを考えてみてください。

  1. 1.なぜ目標を達成できなかったのか?
  2. その目標を設定することに意味があるのか?

まず、目標を達成できなかったことの理由を考えて、今年の目標を設定する際、どうやったらその目標を達成できるのかを考えてみましょう。たとえば、仕事が忙しすぎて時間がなかった、というのが達成できなかった理由だとすると、忙しい中でも時間を取る方法を具体的に考え、アクションプランに落としてみましょう。

次に、目標の設定に関してですが、何度も同じ目標を繰り返して設定している場合、その目標の設定の仕方が本当に正しいのか、目標そのものを見直す必要があるでしょう。あまりに漠然としている目標、たとえば、社長になる、などは、具体的に社長になるためのステップから1年ずつの実行可能な目標に落としてみましょう。

目標を設定しても達成できなかった、と毎年悔やんだり、自信をなくしてしまうのはとてももったいないことです。みなさんは、目標の設定の仕方で工夫していることはありますか?

秋山ゆかり

秋山ゆかり

コンサルタント

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english