自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/3/1(月) - 2004/3/5(金)
4日め

テーマ仕事を通じてのすばらしい出会い、ありますか?

今日のポイント

職場の同僚や先輩後輩、クライアント、メンターとも呼べる上司

投票結果 現在の投票結果 y83 n17 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
秋山ゆかり
秋山ゆかり コンサルタント

仕事を通じての出会いは、社内での出会いだけでなく、社外での出会いも多いのではないでしょうか。直接のお客様であったり、情報収集のために出会った方々であったり、そして、社外ネットワークを構築するために、自……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

クライアントにアドバイスをもらいながら(Kylin・大阪・パートナー有・44歳)

住宅会社に入ってまだ間もないころ、年配のご夫婦がクライアントになったことがあります。奥さまは茶道の師範のお免状を持っておられて、当然のことながら、本格的な広い座敷と水屋を希望されました。わたしには茶道の「さ」の字の知識もありません。資料を調べたとて、各流派の特色など載っていないのです。思い切って、知識不足・経験不足を告白したところ、奥さま自身からアドバイスを受け、なんとか竣工を見ました。引き渡し後、初釜の席に招待されました。自ら設計した茶室で初釜を見る。生涯でも数少ない感激的な経験でした。

出会いを求めて仕事をしている(miyaco・兵庫・パートナー有・29歳)

むしろ出会いを求めて仕事をしている気分です。仕事柄、社外のさまざまな人とお話しする機会があります。どんな出会いからも、新しい世界を学べます。そして、できるだけハガキで手書きのお礼状を送ったり、関心を持っておられそうな新聞記事などを見たら「ご覧になりました? どう思われますか?」とメールを送ったりします。ネットワークは広げるだけでなく、維持が大切だと思うからです。わたしは阪神大震災に被災しましたが、そのときに「形にならない財産」の大切さを実感しました。人との出会い・ネットワークは、そのなかでも非常に大きなものの一つだと信じています。

人間的な相性とは違う仕事の相性(wow_wow・東京・30歳)

社外の方とお仕事をする機会が多いのですが、仕事のできる尊敬すべき人に出会うことがあります。社外の方のほうが、客観的に人物を判断できるような気がします。また、これは同僚には芽生えない感情なのですが、「この人とは一緒に仕事はしたくないけど、親友になれる」と思える出会いもありました。お互いの仕事は認めるが、一緒には働かないほうが、いい関係が築けることもあるんだと、逆に仕事を通して教えられました。普通の人間的な相性とは切り離した別のもので、仕事の相性というのがあると思います。

外部の人間関係に助けられて仕事を進めている(まりい・大阪・パートナー有・39歳)

公的な立場で、講座の企画や依頼をよく行います。講師をいろんな方にお願いしてきましたが、みなさんそれぞれプロです。講座の打ち合わせをすることだけでもかなり勉強になりました。また時々、自分でも講師をするのですが、うちの講師として出会った方に新しいクライアントを紹介してもらうなど、つながりができています。また、今行っている市民参加のプロジェクトで、市民同士のつながり、市民と行政、民間団体との現場レベルでのつながりがより深まり、お互いのネットワークでいい仕事ができつつあります。わたしの場合、内部よりも外部の人間関係に助けられて仕事を進めていることが多いし、外部の人から学ぶことのほうが多いです。

楽しく仕事をする心構え(risen・東京・パートナー無・33歳)

20代は主にPCインストラクターを行っていたので、多くの社外の方にお目にかかる機会がありました。今後もお付き合いをしていきたいなと思える方に出会うことができ、自分から連絡を取っています。また、その当時の社内の人には、忙しい時に楽しく仕事をする心構えのようなものを教えてもらったような気がします。転職後の現在の会社では、あまりにも本音と建前を露骨に出す人ばかりなので、安易に人を信用してはいけないことを学んでいる気がします。30代になり、人を見る目が少しは養われてきたんだなと前向きな考え方をしようと思っていますが。

新しいことを勉強したことが認められ(里穂・中部・パートナー無・38歳)

以前いた会社の公認会計士の方ですが、経理の仕事をしていたためお世話になっていました。サービス業のため平日休みが多く、なかなか監査の日程を調整するのが難しかったのですが、日々新しいことを勉強したことが認められ、部長が不在時にはわたしが直接スケジュール調整していました。退社するときは反対されましたが、今では何か相談できる信頼できる上司としてたまにお話しさせていただいています。

患者さんとの出会い(YYS・北海道・パートナー有・36歳)

外科医をしています。最近医療過誤の多数の報道があり、患者さんたちからの目は以前にも増して厳しいですが、患者さんたちとの出会いが、キャリアの面でも人生面でも自分を確実に成長させてくれていると感じます。病気やその後遺症を抱えながらも、自尊心と前向きな姿勢を持って生活しておられる方と、その人を支えるご家族に接すると、本当に頭が下がる思いです。病気やけがで変化した自分の人生を再び自らの足で歩いて行かれる人の姿には、常に勇気付けられ、また仕事を通じて微力でも自分がその方々の力になっていけることが、この仕事のすばらしさだと感じています。

礼儀正しさと、謙虚さを備えた人(じょるじゅさんど・パートナー有・50代)

あるプロジェクトに取り組んだときのリーダーはすばらしい方でした。頭は切れるし、初めて参加したわたしにそれとなく心得のようなものを聞かせてくださる。それが指導といったものではなく、慇懃(いんぎん)でもない。わたしを尊重し、仕事上では対等に扱ってくださる。本当に力のある人はこういう礼儀正しさと、謙虚さを備えているのだと感心しました。と同時に、仕事に対する厳しさと自分に対する厳しさは並外れていました。一流の人というのはこういう人を言うのだと、ひそかに感心してプロジェクトを終えました。忙しい一時期でしたが、そういう人と一緒に仕事ができたのは幸せでした。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

顧客から直接接するということ

仕事を通じての出会いは、社内での出会いだけでなく、社外での出会いも多いのではないでしょうか。直接のお客様であったり、情報収集のために出会った方々であったり、そして、社外ネットワークを構築するために、自分で手繰り寄せた人たちとの出会いであったり、数多くの出会いがあります。

今日投稿をいただいた不動産に関するお仕事、住宅メーカーの方やお医者さんなど顧客と直接向き合っているお仕事の場合は、仕事の結果が直接感じられると同時に、顧客からの直接ご指導をいただく場合もあります。厳しいご指導も、自分を成長させるためには大切なステップなんですね。

以前、クライアントのための情報収集活動の一環として行っていたインタビュー先で、厳しくお叱りを受けたことがありました。叱られた理由は、一方的に情報を収集するのではなく、時間を使って業界について教えてくれている人のために、自分が提供できるものをできる限り提供しなさい、ということでした。業界エキスパートに対して、わたしが提供できるものはないと思っていたのですが、どんな小さなことでもいいからその人に対して今の自分のベストで出せるものを提供する、それがWin-Winの関係だと言われました。

帰社後、業界データをまとめ、メールでお送りし、お詫び状を出したところ、その方から1枚のはがきが届きました。その中に、「わたしの気持ちが通じました。うれしいです」と書かれていました。その方とは今でも時折情報交換をしたり、相談にのっていただいたりしています。

仕事をしていると、つらいこともたくさんありますが、すばらしい出会いがたくさんあり、人と出会うために仕事をしているんだな、と思うときがあります。

よく、直接社外との関わりのないお仕事をされている方から、出会いがないというご相談を受けますが、出会いが少ないと感じた時は、積極的に社外のネットワークに参加してみてはいかがですか?

異業種、違う年代の人、さまざまな人に会うことで、自分を磨いていきたいですね。

秋山ゆかり

秋山ゆかり

コンサルタント

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english