
雑居ビルでも苦労するのに……(アンヘルカーサ・東京)
現在、事務所がたくさん入っている雑居ビルで仕事をしています。隣の部屋の方はすごいヘビースモーカー……、なのに始終、廊下に面するドアを開け放しています。ゆえに廊下中タバコのにおいが充満して、すごく不快です。私の店に来店するお客様にも不快だし、ほかの住人にも不快だし……。ましてやオフィスのシェアとなると、仕事のコンセプトが一緒だとか、戸田さんのおっしゃるように気兼ねなくなんでも言える間柄じゃないと、難しいと思います。
業績の差はない方がやりやすい(イクラ・東京・パートナー無・42歳)
何人かの方とシェアしたことがありますが、長く続きませんでした。やはり、互いに別の会社であるという自覚と、最低限のマナーを守るのが大事だと思います。同業の場合、来客があったときにいつのまにか打合せに同席し、商談を始めてしまうといったケースもありました。また、同じ空間にいることで遠慮がなくなり、いろいろなことがなし崩しにダラダラしてくることもありました。そんな経験をへて、いまはもうこりごりです。あと大事なのは、みなが同じような業績であること。どこかがずば抜けてよい、悪いではトラブルの元です。私はこれが一番難しいと思っています。
会社に体力がある限りは(さ)
会社の体力があれば、現状どおり、シェアせずに専用で使っているほうが便利だと思います。