ホーム > サーベイリポートデータベース
少子高齢化や、環境問題、治安の問題、教育の問題、男女格差の問題などなど、私たちの身の回りにはさまざまな問題がありますし、働く女性だからこそ気になる社会の仕組みや制度などがあるかと思います。しかしながら、日ごろの仕事や家庭の忙しさもあって、それらの問題が政治でどのように解決されようとしているのか、また我々の望む方向に行っているのかなど、なかなか考えたり、意見を述べたりする機会は少ないのではないかと思います。また、そもそも政治というと何か特別な人たち(政治家)が、違う世界の中で行っていることと思っておられる方も多いかと思います。私自身もフルタイムで働きながら、子育てをしていた時には、あまり気づかずにいたのですが、改めて家庭に入り、母の介護や地域の活動や、子供の教育により深く関わるようになった時に、え、これってこんな制度だったの、とか、どうしてこんなに不便な手続きをしなければならないのと思うことが結構あります。日ごろの生活の中で、政治をどの程度考えたことはありますか?また、もっと生活者や女性としての視点を政治に反映していくことはできないでしょうか?今週は生活と政治の関わりに注目してディスカッションしていきたいと思います。