|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2055
ビジネスの年賀状、工夫していますか?
投票結果
24
76
129票
402票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年12月11日より
2006年12月15日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
戸田江里子 ハッピーコム代表取締役
みなさんこんにちは、ハッピーコムの戸田江里子です。 年賀はがきの投函受け付けが15日から開始されます……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
みなさんこんにちは、ハッピーコムの戸田江里子です。
年賀はがきの投函受け付けが15日から開始されますが、準備はもう進んでいますか? 今回は、年に一度、
ビジネスツールとしての年賀状
をどう活かすか、コミュニケーション面からデザイン含めた作成術まで、皆さんと知恵を交換したいと思います。
ビジネスの年賀状は、仕事でお世話になった方々やクライアントとのコミュニケーションツールの一つです。書状で改めてご挨拶をするほどの事でなくても、年賀状での「○○の際はお世話になりました」、「今度新しく△△のサービス始めました」等のメッセージが、相手の印象に残ることも多いのではないでしょうか。
年賀状を会社のPCでデザインしたり、印刷会社やデザイナーさんに細かく希望を伝えて作成いただく事もあると思います。一方、会社で用意してくれば年賀状に、あて先別に手書きでコメントを入れたり工夫をする場合もあると思います。
皆さんはどんな工夫をされていますか?
もちろん、年賀状ではなくクリスマスカードを送っていると言う方や、年賀状の代わりにこんなものを送っているという方も、ぜひその工夫をお知らせ下さい。たくさんの投稿をお待ちしています。
戸田江里子
ハッピーコム代表取締役
「年末の挨拶、クリスマスカードを送る?」
年末の忙しい時期だからこそ……
「年賀状はメールで済ませたい?」
一番大事なこと、それは……
「交換した名刺、人脈づくりに活用していますか?」
肩書きがないほうがいい場合も
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|