|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2833
金(ゴールド)、持っていますか?
投票結果
27
73
100票
277票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2009年10月26日より
2009年10月30日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
田嶋智太郎 経済アナリスト
こんにちは、経済アナリストの田嶋智太郎です。 今回のテーマは、いま投資(=取引)対象として熱い注目を……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
こんにちは、経済アナリストの田嶋智太郎です。
今回のテーマは、いま投資(=取引)対象として熱い注目を浴びている金(ゴールド)です。
この円卓会議に参加されている方のなかには、金をネックレス、ピアスなどジュエリー・アクセサリーなどの形で持っている人も少なくないと思います。そして、最近はこうした手元の金製品を買い取ってくれるお店に持ち込むケースも増えているようです。考えてみれば、これも立派な金取引ですよね。
今も円高ドル安が騒がれていますが、金融の世界では
この先も米ドルがもっと安くなる、またアメリカの金利は上がらない
という見方が強くなり、
投資投機の資金が金に流れており、金の「先物」価格が上昇
しています。
金投資も、以前は「金の延べ棒」のイメージに表されるように、一般の個人投資家にはあまり縁のないものだったように思います。しかし、近年は金の積立や金ETFなど、より手頃で身近な商品が登場し、その気になればすぐにでも投資を始めることができるようになっています。
そもそもなぜ、お金(貨幣)ではなく「金」に投資するのか
。今回はそんな初歩から、ゆっくり見ていこうと思います。もちろん、いまだに先安観が強い米ドルのことも一緒に考えていきます。
さて
あなたは、金を持っていますか? それはどんな形ですか? 金での投資、意識していますか? 金や先物商品取引などに関する疑問も、ドシドシお寄せください。
田嶋智太郎
経済アナリスト
「金(ゴールド)って買ってみたい?」
2008年1月の円卓会議では、57%がYESと回答。
「続く円高、あなたにも影響が出ていますか?」
ドル安だから、金、なのか。まずは円高について学びましょう。
「そろそろ日本株を買い始めてもいいと思う?」
2009年5月、田嶋議長の円卓会議
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|