

責任問題を考えると(ミツナリ)
「株式会社」のほうが見栄えはいいですが、責任問題を考えると「有限会社」のほうが良いと思います。
実績を上げてから(いまいくん・埼玉・既婚・40歳)
とりあえず有限会社からスタートするほうがベターではないでしょうか? すでに会社をいくつも立ち上げてきた方ならともかく、初めての起業の場合は、やはり株式会社だと責任が重いような気がします。まず有限会社で起業をして、経験を積み実績が上がってから株式会社に切り替えてもいいのではないでしょうか?
非常に慎重になってしまう(エディター)
「株式会社」といいたいところですが、やはり、まずは「有限会社」からだと考えています。起業する以上、責任の重要度は変りませんが、適用される法律、決算公告など、制度内容に違いがあるので、当然のことながら非常に慎重になり……、思い悩むところです。
勉強するまでは(marni)
商法の講義で習うまで、二つの会社の違いなどまったく知らずに来ましたが、起業を本気で考える人たちと話すうちに、自分の身の丈に合った責任を持つことの重要さがわかり、起業をするなら有限会社だな、と自然と思うようになりました。ただ、理想的には、株式会社にして、社会に対して責任を持てるような企業に育てていきたいと思います。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!