自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/12/8(月) - 2003/12/12(金)
4日め

テーマフリーランスで働くコツがありますか?

今日のポイント

新しい発見と出会いがフリーランスの世界を切り開く

投票結果 現在の投票結果 y48 n52 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
東海林のり子
東海林のり子 リポーター

ラジオ局に入社して局アナとして働いていた当初は、局アナを一生の仕事としてその会社でずっと働き続けようと思っていました。仕事を続けているうちに「これが天職」と思えるようになり、そのころはアナウンサーも今……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

きちんと責任を取ること(Ryo2・独身・38歳)

テレビ番組のディレクターとしてフリーランスになって3年目です。少ないフリー経験から言えば、「きちんと責任を取ること」が仕事のコツだと思っています。現場で取材先とトラブルになった時や、ネタが自分の考えと違う展開になってしまった時に、ADさんに処理を押し付けたり、投げ出したりするディレクターも多いのですが、自分の仕事ならどんな予想外の事態が生じても、責任を持って最後まで投げずに全力を尽くすべきだと思います。

今は作品の出来よりも視聴率が問われる時代になったとはいえ、現場では人間同士の信頼関係が基本であることは変わっていません。わたしたちフリーランスは、プロダクションのような会社に所属していないのでなおのこと、能力を評価してもらう以前に、責任を持って自分の作品を仕上げることで、人間としての信用を得ることが必要になってきます。どの職種でも同じことだと思いますが、「信用」の積み重ねが「次なる仕事」につながるのだと信じています。

常に自分の売り方を考える(matissee)

フリーランス3年。まだまだ新米ですが、コツは、一言でいうと、常に事業について考えること。自分という看板の売り方です。考えなければならないことが山ほどあるのが、フリーランスです。それが嫌なら、フリーランスにするほどの職業ではないということだと思います。それと、これから目指す人によく相談されるのですが、デメリットばかり先に挙げて、ちゅうちょする人は辞めたほうがいいと思います。利益や経費や年金や国保や、と悩む前に、いかにサラリーマンではできないことができるか、という自身のメリットがなければ、当然、フリーになる意味なんてないのではないでしょうか。利益なんて最初はないと思うこと。これもコツかも。そうすれば少々ふりかかる難も、平気です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

自然と強くなれた

ラジオ局に入社して局アナとして働いていた当初は、局アナを一生の仕事としてその会社でずっと働き続けようと思っていました。仕事を続けているうちに「これが天職」と思えるようになり、そのころはアナウンサーも今と違い短期の契約ではなく、一生勤められる仕事でした。

しかし、入社10年くらいで、長男を出産をすることとなり、フリーランスを選びました。このまま会社にいれば風邪でも休めるし、ボーナスももらえるし、仕事を代わってくれる人もいるのとは思いました。しかし、その分子どもと過ごす時間を割くことができなくなるだろうと思い、フリーランスという選択肢を選んだのです。もし子どもができていなかったら、今もずっと同じ会社で働き続けていたかもしれません。

会社員のころは「フリーランス」といえば、言葉の通り「自由」というイメージがあったので、もう少し自由に仕事をできるものと想像していましたが、やはりそうではありませんでした。最初のうちは戸惑うこともありました。しかし仕事を続けていくと、本当に山あり谷ありで、仕事が少なくなって「このまま仕事がなくなったらどうしよう」と不安になることもありましたが、それを越えていけば自然と強くなっていけるのですよね。

東海林のり子

東海林のり子

リポーター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english