自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/2/2(月) - 2004/2/6(金)
4日め

テーマ経営の疑問、相談する先がありますか?

今日のポイント

公共の相談室、ネットワーク内で相談、メンターに相談など

投票結果 現在の投票結果 y23 n77 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
川嵜昌子
川嵜昌子 オンラインマガジン編集長

今日も、昨日に引き続き、家族や親戚の経営者、専門家が頼りになるというご意見をいただいています。また、経営者の友人、先輩の女性経営者も参考になると。同じ立場の人、同様の経験をしてきた人のアドバイスは、現……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

もうかる経営者ではなかったが(chibitax・北海道・パートナー無・34歳)

今は引退してますが、両親は会社経営を30年以上してました。従業員への還元ばかりを考えてたので、あまりもうかる経営者ではなかったと思いますが、何かあれば誰より頼れる存在だと思います。

叔父、叔母のほとんどが経営者という環境(エディター・東京・30代)

現在、自分自身で会社を経営しているわけではありません。ただ、3年後に独立する計画を立てています。そのためには、事前の営業活動、資金繰り、人材の確保など、勉強しなければならないことは山のようにあります。独立を考えるまでは、経営者である父の偉大さに気が付きませんでしたが、今は尊敬していますし、何かあれば真っ先に相談します。また、叔父、叔母のほとんどが経営者であるため、いろんなアドバイスがもらえます。かなり心強い環境にいます。

パートナーのコンサルティング(nonche-p・東京・パートナー有)

本当に恵まれています。金銭面に関しては、公認会計士のいとこに相談します。また、パートナーが経営コンサルタントをしているため、ことあるごとにアドバイスを求めることができます。そのほか、経営者である友人たちも頼もしい。まったくの異業種なので、相談しやすいだけでなく、違った角度からの見方を示してくれます。

ネットワークの力は大きい(aouiu・40代)

女性経営者のネットワークに入っています。月に一度、業績のいい先輩経営者を招いてのワークショップがあります。欠かさず参加をしているのですが、終了後に近くのカフェなどでさらに込み入ったお話する時間をつくっていただいて、いろいろと質問攻めにしています。経営の疑問のヒントがあったことは数知れずです。まだまだ試行錯誤の状態なのですが、おかげさまで業績が安定してきました。これからもっと上を目指します。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

窮地に陥り初めて気付くことも

今日も、昨日に引き続き、家族や親戚の経営者、専門家が頼りになるというご意見をいただいています。また、経営者の友人、先輩の女性経営者も参考になると。同じ立場の人、同様の経験をしてきた人のアドバイスは、現実的で、心境もよくわかり、励まされることも多いのではないでしょうか。とくに、陥りがちな点の指摘や、失敗から何を学んだか、どうやって立ち直ったのかなど、経験者ならではの重みをもった言葉は、非常に勉強になると思います。

経営者のみならず、自分が実際にその立場にならないと見えてこないこと、理解できないことは少なくないと思います。そうでないときは「何で?」と思っても、その立場になって初めて「こういうことだったのか」とわかるという経験をしたことがある人は多いと思います。

「誰も自分を理解できない。頼りにならない」というのは、その立場の人がいない状況では、ある意味、仕方がないことかもしれません。困難なことを求めるより、理解できる立場の人を探したほうがいいのかもしれません。

また、同様に、うまくいっているときは気付かなかったのが、苦しい状況になって見えてくることもあると思います。たとえば、自分が大変な状況のときの周囲の人の反応。これまで以上に助けてくれる人、何も言わないけれども、実は陰で助けてくれている人、口ばかりの人、気持ちはあっても実際にはそれだけの力がない人、急に離れていく人、などなど。

そういう体験をすると、逆に、誰かが大変なとき、自分はどうだったのか、ということも鏡に映るように見えてくるでしょう。

ところで、家族でも友人でもない、第三者的な存在、たとえば行政のサービスや専門家はどうでしょう? こういうところが頼りになる、あるいはならないというご意見もお待ちしています。

川嵜昌子

川嵜昌子

オンラインマガジン編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english