自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/4/5(月) - 2004/4/9(金)
3日め

テーマ異業種交流を楽しんでいますか?

今日のポイント

職種・業種を超えて、キャリアを大切にする仲間として

投票結果 現在の投票結果 y44 n56 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
田村真理子
田村真理子 日本ベンチャー学会

なるほど、とらきちさんは仕事柄接しているお子さんの親御さんが多種多様な業界に勤務している関係で、自然に異業種の人がちと交流しているということですね。他人の苦労話は、現実の自分の立場を楽にしたり、明日に……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

仕事を続ける姿や苦労話は今後の励みに(とらきち・京都・パートナー有・30代)

子どもに携わる仕事をしているので、普通の人に比べたら異業種の人とかかわる機会は多いと思います。さまざまな仕事をしている保護者と接する機会があるからです。普段はお父さんやお母さんの顔なのですが、仕事の話や、偶然働いている時に出会った時の顔はいつもと違い、きりりとしてかっこいいなと感じます。また子育てをしながらも、仕事を続ける姿や苦労話は今後の励みになります。

いつも驚きの連続(Petite・ニューヨーク)

積極的に異業種交流をするように心掛けています。業界柄、どうしても金銭感覚や一般常識(または良識)といったことから外れてしまう人たちを見ているので、さまざまな生き方をする人たちの輪の中で自己の確認をしています。仕事においても斬新なヒントを与えていただいたりといいこと尽くめです。特にまったく反対のベクトルである芸術関係の方々との交流は、いつも驚きの連続で大変刺激になります。

起業プランをお互いに見せ合う機会(mamarin)

以前起業を考えていたときに、異業種交流会やセミナーに参加しましたが、自分を見つめ直すいい機会になったと思います。それはほかの方の起業プランや意図、計画などを聞いているだけで、ずぶの素人にもかかわらず、これはだめだな、こうしたらいいのに、甘いな、などと自分のことを棚にあげていろいろと勉強になりました。また、人へのアプローチの仕方も勉強になりました。しかしやはり話が弾むところまではいきませんでした。それに比べ、今年から大学の同窓会(学部卒業年度を問わない)に参加したところ、一度も会ったことのない方ばかりだったのに、同じ学びやにいたというだけでこんなにも親近感が湧くのかと、驚くほど楽しかったです。

別天地へ行くことで新鮮なものが生まれる(奥沢すずめ・東京・パートナー無・44歳)

研究会や学会などに出るのが一番の道楽となっています。仕事というより、楽しみがメインという感じです。でも異業種には、異業種へ新規の仕事を振る予算枠がありません。なので仕事につながるという下心なしに、勉強させていただく感覚です。同業の社会は、どこも行き詰まってませんか? 別天地へ行くことで、閉塞した集まりでも、新鮮なものが生まれます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

自分確認の輪

なるほど、とらきちさんは仕事柄接しているお子さんの親御さんが多種多様な業界に勤務している関係で、自然に異業種の人がちと交流しているということですね。

他人の苦労話は、現実の自分の立場を楽にしたり、明日につながる励みになることがありますよね。同じようなことで悩んでいる人は意外といるのだなとか、もっと大変な環境なのに明るく頑張っている人がいるのだなとか、いつの間にか自分の苦労はたいしたことないなと思えてきたりするのが不思議です。

いつも驚きの連続のPetiteさんの表現のように、自分の確認ができる「さまざまな生き方をする人たちの輪」。この自分確認の輪にはいろいろな規模の大きさや種類があり、その輪が多種多少であればある程、刺激が豊富になるのでしょう。

そして、mamarinさんが体験したように、これから起業しようとする人は自分の起業プランをひとりでも多くの人に聞いてもらって事業計画や内容を修正していくことが重要なので、異業種交流会で起業プランをお互いに見せ合う機会や意見交換することをできるだけ多く心がけるといいと思います。

そこで、異業種交流会のような催し物は年々増えていますが、みなさんはどのような形でその異業種交流会を知ったり、参加しようと思ったりするのでしょうか。または、仕掛けたりするのでしょうか。

田村真理子

田村真理子

日本ベンチャー学会

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english