

ピンチはチャンスの露払いと考えて(ありる)
人生は思い通りにならないからおもしろいのだ、と心底思っています。思ってもみなかったような不幸に出会うこともありますが、自分では思いもつかないような幸運に恵まれることもあります。「チャンスはピンチの顔してやってくる」という歌がありましたが、わたしはさらにそれを「ピンチはチャンスの露払い」と考えております。
とにかく人を巻き込む!(ニューパーツ・千葉・パートナー無・30歳)
自分の思い通りにいかないときは、いい意味で、とにかく人を巻き込む! 「ちょっとわからないので、教えてほしい」という言い方をすれば、大多数の人がいろんなことを教えてくれます。すごく甘いかもしれませんが、時には人の力を借りるというのも大切かな、と思います。たしかに思い通りにことが運ばないと、エネルギーは消費するし、嫌な思いもたくさんしますが、だからって、周りが見えなくなるほうがもったいない気がします。「頭にきた!」と思ったらば、おいしい物を食べる!、よく寝る!など、そのときに欲することでガス抜きをしています。
後日、酒のつまみにして(阿のり・海外・パートナー無・30歳)
ここのところ、毎週、毎月、越えなければならない壁が高くなっています。海外で働いていると、当然のことながら、日本の常識は通じないわけで、思い通りにいかないことだらけ。思い通りにいかなくて、当然!ともっと割り切れば、ストレスもたまらないんでしょうけど……。
でも、思い通りにいかないことにぶつかって、今のところなんとかそれを切り抜けることができているから、後日談的には「おもしろい」。特にその原因が異文化によるものだったら、ネタにして、酒のつまみにしています。とはいえ、ちょうど今、思い通りにいかないことにぶつかっている、まさにその最中。越えられるまでは「おもしろい」とはけっして言えません。と、付け加えておきます。

ポジティブに考える(mopi・34歳)
思い通りだからおもしろいなんて思わないけど、思い通りじゃないのを楽しめるほど余裕はないですね。修行が足りません。ただ、思いどおりにならなくても自分の気持ちや生活、もちろん仕事に対する態度に影響が出ないよう、ポジティブに考えるようにはします。具体的には、がむしゃらに乗り越える、勤務時間が過ぎたら忘れる、休みの日は休む、くらいですか。情けなくなってきました。
すべて必然だったと考えて(mij・愛知・パートナー有・40歳)
仕事はやはり思い通りのほうがおもしろいと思います。トラブルが発生した時、後でいつも思うことは、「すべて必然だった」。マイナス思考では落ち込むばかり。今の自分に足りないもの、これから自分がどうなりたいかをじっくり考え、乗り越えます。焦りや能力の無さに落ち込むことは多々ありますが、それをクリアできる実力を身に付ければいいのだと考えています。
改善する余地があるならおもしろいだろうけど(chaf・京都・パートナー有・29歳)
つい最近まではそう思っていましたが、今はなんて甘かったんだろう、と思っています。「思い通りにいかない」のもやはり限度があるかと。許容範囲を超えると本当にどうにもならないのでつらいだけです。時間がかかっても改善する余地があるならとてもおもしろいのですが。自分のキャパ以上の仕事をふっかけられている今は、思い通りにいかないからといって、それをなんとかしようとする時間も体力もありません。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!