

ビジネスは生もの(homekey)
よいアイデアがあるから、起業したいというより、起業することを目的にビジネスアイデアを探しています。以前、富裕層向けの個人向けサービスでよいアイデアがあったのですが、すでに大手が同様のサービス開始に向けて準備を進めているという話を聞き、断念したことがありました。思いついたらまず行動していかないと、どんどん先を越されてしまう。ライバルの多さを実感した瞬間でした。

今のわたしにはできそうにない(のほっち・山口・パートナー有・33歳)
某企業では、社内で起業する事を奨励するものもあるようですが、けっして思い付きではできないことだと思うし、難しいことだと思います。少なくとも今のわたしにはできそうにないです。
友人の起業が固定観念を変えた(mahimahi・30代)
大学時代の後輩が26歳にしてシステムコンサルティングの会社を立ち上げました。かなり押し出しの強いタイプで、企業の型にははまりきらないタイプだったのですが、身近なだけに大きなニュースでした。かなり、苦労しているのが、はたから見てもわかりますが、ものすごいスピードで人間が磨かれているのを見ていると、純粋にうらやましく思えるのです。わたしのキャリアの選択肢が増えたように感じます。今後情報を集めていきたいと思います。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!