自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/6/27(月) - 2005/7/1(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
2日め

テーマ起業するなら、売るのは知識・経験ですか?

投票結果 現在の投票結果 y70 n30 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
張 晞
張 晞 悠遊ワールド代表取締役

「起業するなら、売るのは知識・経験ですか」という少し堅いテ−マに、多くの意見を寄せていただいて、ありがとうございます。現在、7割近くの人がYESと答えています。 YESの方の投稿を見ますと、「人……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

モノが有り余っている現在(つじまゆ・東京・パートナー有・28歳)

私は現在税理士試験のために勉強しています。ゆえに知識・経験を売る商売を将来することになると思います。が、YESに投稿したのは税理士ゆえばかりでなく、モノが有り余っている現在、お金になるのは人の精神的欲求や向上心を満たすものだと思うからです。

知識・経験に基づくアイデア(lovesnow・山口)

知識・経験に基づくアイデアでしょうか。たとえば、現在、金融機関が金利等でしのぎを削っていますが、場所がバラバラで特色を比較するのがたいへん面倒です。一カ所にまとめた金融ビルのオーナーになりたいですね。そのビルには銀行もあれば証券会社もある……いわば金融機関の総合デパートの様な、お客も満足のゆく相談がうけられるのでは……。

カウンセラーを目指して(しゅーこ・東京・パートナー無・31歳)

私は、自分がこれまで生きてきた中で経験したきたことを活かして、カウンセラーになったらどうか? とアドバイスされたことがあり、それを目指しています。それほど、人とは違った道を歩んできたという証拠でもあり、今振り返ればそれが自分らしさ、自分にしかないものだといえます。ただ、唯一、結婚していない、育児していない、というのが経験不足の点ですね。

NO

商品の形にする能力(小林哲之・東京・パートナー有・39歳)

夫婦でSOHOしてます。知識や経験を売ってはおりますが、それだけではやはり金になりません。知識や経験を、どのような商品の形にして売るかだと思います。現在は、書籍や記事、教育や公演といった形で売っております。いかに知識や経験があろうと、それを買うことのできる形にする能力がなければ、商売にはならないと思います。

最終的には、目に見えるもの(richi-nf・愛知・パートナー無)

非常に判断に迷いました。最終的に、売るのは技術だ、というのが私の答えです。でも、技術というのは、知識・経験の上に成り立っています。結局は、知識・経験を売るのかもしれません。でも、売るには目に見えるもの、効果がはっきりわかるものが必要です。となると、まずは技術を売り、そして知識・経験かな、と思います。

選んでもらうためには、人間性(カヅキ・千葉・パートナー有・35歳)

実際にモノを売っているのでNOにしましたが起業して3年経ち、そのモノを売るのに大事なのは自分たちの人間性だと痛感しています。技術や知識があるのは当たり前。そこになにをプラスしたらお客様に選んでいただける店になるのか、それを考えるとやはり自分たちが気持ちの良い人間であることが大事と思い、それを実践しています。おかげさまで商売繁盛です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「知識・経験+α」が売り物

「起業するなら、売るのは知識・経験ですか」という少し堅いテ−マに、多くの意見を寄せていただいて、ありがとうございます。現在、7割近くの人がYESと答えています。

YESの方の投稿を見ますと、「人とは違う自分にしかない経験」「知識・経験+アイデア」などが売り物になるとのこと。他人にはない自分だけの知識・経験はとても貴重な財産ですから、確かに売り物になるかもしれませんね。また、独創的なアイデアは何もない所からはなかなか生まれません。やはり、知識や経験の積み重ねから、ある日突然、生まれてくるように思います。多くの方がYESとした気持ちはよく分かります。

それでは、NOの方は知識・経験以外の一体何を売っているのでしょうか。NOの方の投稿を見ますと、「技術や知識があるのは当たり前。人間性がもっと大事。」「知識・経験の上に成り立つ技術だ」「知識・経験+売り方」との意見がありました。これらNOの方に共通しているのは、知識・経験そのものを売ることには反対してはいない。知識・経験+α が大事だと考えていることのようです。 

本日の書き込みだけを見ますと、問いかけはYESとNOの二者択一に分かれてはいますが、「知識・経験+α」が売り物だと共通した意見が多かったです。確かに、起業する時は、自分がある程度知っている分野で、起業される方が多いのですから、「知識・経験+α」との意見が多いのも分かります。もし、知識・経験以外のものを売っていると言う方がいらっしゃれば、どうぞ意見をお寄せ下さい。

最後に、つじまゆさんの投稿に「モノが有り余っている現在、お金になるのは人の精神的欲求や向上心を満たすもの」であるから、知識・経験を売る仕事をするとの意見がありました。私も、これからのビジネスチャンスは結構この言葉の中にあるのではと思っています。明日以降もう少し詳しく話したいと思います。明日も引き続き多くの投稿をお待ちしています。

張 晞

張 晞

悠遊ワールド代表取締役

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english