
見たくもないのに(willow)
あまり目にした事が無いので、今のポルノって何なのかちょっとわかりません。ただ、以前はそういう雑誌とかビデオとかは、欲しい人がそういう場所まで行って、つまり自分の意思で手に入れてましたが、最近は、勝手に傍若無人に人のPCだのに入ってきます。こういうやり方には、大反対です。見たくも無いものを見せられたり、悪質ですよね。
おおっぴらなものが多い(Bise・東京・パートナー無・38歳)
ポルノが社会の秩序を保つためにある程度必要だということは認めざるを得ません。でも、日本はあまりに男性主体の社会であり続けてきたために、これみよがしにといったおおっぴらなものが多すぎて、非常に不愉快です。朝夕の通勤電車で堂々とイラスト入りのポルノ記事を読んでいる男性がいるなんて、世界の他の国にあるでしょうか?(ちなみに、痴漢が多いのも日本だけ!)また、子供の保護という観点からみても、日本は異常に遅れていると思います。私は、個人的にはもっと規制を強めて、見たい人以外の目に入りにくいような社会になって欲しいです。
規制と性教育の両輪(Chikako-H・東京・パートナー無)
ここ数年異様な事件が多いと思います。ネットで気軽にかなり危ないサイトも見れることも原因かと思います。海外の女優の情報をネットで見ていた時、どこをクリックしたかわからないのですが、色々なサイトが出てきて、X印を押すにもかかわらず、どんどん画面が進んで、一体いくつ画面が開いているのがわからないような状態になった時があり、しかもかなりきわどい映像で、びっくりしました。規制が追いつかないのかもしれませんが、厳しくするべきだと思います。また小説や漫画でもかなり下品なもの暴力的なもの、過激なものがあるのではないでしょうか。規制だけというのではなく、知るべきスタイルで性の知識を伝えるというのがあったらいいと思います。
強要されるポルノ(Kylin・大阪・パートナー有・45歳)
「今の」が何を指すのか疑問に思いつつ、ポルノに反対するのは、厭がってる人に強制する点。見たくないのに見せつけられる点、厭がってるのに性を強要する点(これは、男女どちらにも)、価値観を強要する点( 例えば、女性の体型の太い・細いなど)。同じヌードでも、美術館の彫刻で性器丸出しのものがありますが、「美術」と「ポルノ」の境界線を誤りなく考えておきたいです。
Japanese Doll の意味(ホッティー・オーストラリア・パートナー有・31歳)
大学付属の英語学校に通っていた時の事です。その当時、私はおかっぱにしていたのですが、ベネズエラから来たクラスメートに「それは典型的な日本人の髪型か?」とたずねられ、「そうではないが、日本人形(Japanese Doll)はこういう髪型が多いから、伝統的なものかもしれない」と答えました。彼はインターネットで検索したようで、仰天の結果に彼はびっくり、私もそれを聞いて大いに赤面しました。Japanese Doll とインプットしたところ、何と幼児ポルノのサイトにつながったそうで、「日本はこういうポルノが氾濫しているのか」と聞かれ、絶句した記憶があります。表現や性的興味の問題は別にしても、それらが簡単に、そして時には事故的に手に入ってしまう現実に対し、防衛の方法を学んでいく必要があると感じています。