自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/2/21(月) - 2005/2/25(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
5日め

テーマ今のポルノに賛成ですか?

投票結果 現在の投票結果 y10 n90 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
松本侑子
松本侑子 作家 翻訳家

今のポルノの被写体は圧倒的に女性が多いのですが、江戸時代の春画は、男女の裸体を描いて、両方が心から性愛を歓んでいる様子が表現されています。そこには、「男が見て楽しむ側、女は見られて男の快楽のために使用……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

NO

男女が共感できるポルノを(kappa3)

今でこそ、女性によるポルノが少しずつ提案されていますが、やはり男性側の見たポルノがポルノとして大手を振って歩いている状況には閉口します。お互いを認めあうポルノを作り上げて欲しい、共感できるポルノを表現して欲しいと思う。

女性による女性の商品化(宮子)

どんなものを見るかは個人の嗜好もあるし、どこまでがOKかというと線引きも難しいので、ポルノ絶対反対とはいいません……。ただ、その行為が犯罪であるポルノ(幼児ポルノなど)はどんどん取り締まっていくべきだと思います。でも、「ポルノ規制」をしても、巷の少女漫画やレディースコミックで性描写が「ポルノ」以上にどぎついものも……。「ポルノ」は「ポルノだ」と割り切ることもできるけれどこればっかりは……。その上作者が女性だったりするので寂しくなります。「自分達が自分達の性を商品化していること」に早く気づいて欲しいです。

強姦ビデオに対する嫌悪感(渡野川・兵庫・パートナー無・41歳)

私は男性ですが、強姦実写ビデオをみた時には、イラクで首を斬られた日本人の方の実写ビデオをみたときと同じく、一日中不愉快が消えませんでした。強姦は殺人と同程度の罪なのだと、私の情緒反応がはっきりと示している。幼児ポルノと強姦ビデオが極めて不快で、許しがたいと考えるのは女性だけではありません。少なくとも私という男は許せない。これを表現の自由の名の下に擁護する人間は厳しく批判されるべきです。強姦を殺人と同じ極刑にする等の刑法改正とプロバイダが有害ポルノ制作者と契約しないようにする効率のよいシステム構築で問題解決を計るべきだと考えます。ポルノ表現の是非論とはまた別、ということになるかもしれません。

取り扱っている場所の規制を(mamarin)

さまざまな嗜好のものが市場にあるのはどこの国でもあると思いますし、取り扱っている場所などは限定すべきだと思います。今の日本で規制を強化して欲しいのは幼児や児童を対象にしたものに関することです。ホッティーさんの投稿にもありましたが、日本は残念ながら幼児ポルノの大国だそうです。絶対に規制を強化してほしいと思います。もう一つはコンビニや一般書店における風俗やポルノ漫画の販売です。いやでも売り場が目に入り、私の子どもたち(11歳と9歳)はコンビニに行く度にその売り場を見て「おっぱい美人だって」と私に報告しに来ます。無邪気なものですが、あまりにあからさまな表紙のものをコンビの一般紙と並べるのは問題だと思います。そういうものはカウンターの後において、販売員に取ってもらうのが筋だと思うのですが(欧米はそうなっている)。電車の中のスポーツ紙の記事などについてはそれを堂々と読む男たちの人徳を疑う以外対処法はなさそうですね。

価値観のおしつけ(IPウーマン・35歳)

英語で言うと「Disgusting!」という語がぴったりです。何がそんなに嫌なんだろうと改めて考えてみると、既に皆さんがご指摘の通り、価値観を強要されることでしょうか。男は暴力的に犯すのが是、女はそれを従順に受け入れるのが是、という根拠のない価値観を押しつけられるのが嫌なのだと思います。児童ポルノも痴漢も強姦も、全て犯罪なのだが、男の性欲のはけ口としては止むをえない、という一方的な描かれ方もものすごく腹立たしく思います。女性はもちろんのこと、ポルノのおかげで誤った性欲をもたざるを得ない男性諸氏もある意味可哀想です。規制は不可能なので、教育をどうするか、がこれからの課題でしょうか。

ポルノに関する苦情はどこへ?(mayu134・神奈川・パートナー有・43歳)

現状を知らない事と子どもが思春期に突入しているので、これから調べてみたいと思いますが、今後抗議や苦情などの反対意見をどこに言えば良いのか気になりました。

美的でエロティックな描写がポルノのあるべき形(イクラ・東京・パートナー無・42歳)

現在のポルノは女性を道具としてのみ扱っていると思います。グロテスクな表現や子どもを性の対象にした映像、画像はポルノとはいえないと思います。ポルノとはそもそももっと美的でロマンティックなエロスではないでしょうか。男性が一方的に女性を支配するようなものではなく、女性が見ても性欲を刺激されるようなものだと私は思います。ネットの手軽さから無制限に表現される裸体やsexは、極端に言えば犯罪の入り口になるように感じます。近年性犯罪が増加しているのもこのポルノとはいえないポルノの過剰な性表現によるものと思われてなりません。

ビデオがどう作られているのかに着目(summerstar・沖縄・パートナー無・34歳)

ポルノについてすべてを否定するつもりはないです。私も官能小説読みますし。(でも、男性のご都合主義な内容を読むとがっかりしてしまいますけどね。)ただ、貧しい国の子どもをレイプするようなものもあるらしくそういうものが作られていることにすごくがっかりします。そういうものを作る人にも買う人にも。ビデオなどを楽しむ人はそれらがどのように作られているかもっと知るべきだと思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

性犯罪が増加傾向にある今の日本で

今のポルノの被写体は圧倒的に女性が多いのですが、江戸時代の春画は、男女の裸体を描いて、両方が心から性愛を歓んでいる様子が表現されています。そこには、「男が見て楽しむ側、女は見られて男の快楽のために使用される側」という現在のポルノの二分化はまったくありません。こうした人間性豊かで本当の官能を表したエロティカ表現が、かつての日本はあったことを、版画の優れた芸術性とともに、私は誇りたいと思います。

一方、現在のポルノの問題は、女性の精神性や人間性が剥奪され、ただの肉欲の対象のパーツとして貶められていることにあり、そうした女性観を、見る子どもや大人の男性たちに植えつけることです。

もっとも、人間にはさまざまな欲望の嗜好性があり、人によってはSM趣味の人もいるかもしれません。たとえ一般の人には痛そうに見える行為でも、当事者の男女両方が性の歓びを得ているのならば、それは暴力ではなく、性愛の一つのバリエーションです。ポルノでも、出演している女性が本当に望んでいる行為が行われているなら、必ずしも人権侵害、暴力ではありません。

でも、たとえ本人が望んで、好きだから出演したとしても、その女性はなぜポルノに出演することになったのか、経済的背景まで思いやる必要が、私たち大人にはあると思います。

つまり、女性は就労の機会が男性と平等ではなく、年収も男性の平均賃金を100とすると女性の平均は今でも70以下です。雇用関係も不安定で、お金に困った女性の前に、手軽で簡単にお金になるという甘い言葉で誘われていきます。私たちの社会そのものに、女性をポルノや性風俗産業に追いこんでいく下地があることも忘れてはなりません。

そもそも、ポルノがないと社会の治安が乱れるから必要だ、という考え方は、本当なのでしょうか? 大昔の性犯罪のデータがないので、私にもよくわかりませんが、今ほどマスメディアや流通が発達していなかった江戸時代は、それほど多くの人が春画を見ていたわけではありません。『赤毛のアン』の時代の19世紀末のカナダでも、おそらく今のようなポルノは皆無に近かったと思いますが(同時代のフランスでは女性のヌード写真はありましたが)、江戸時代の日本や昔のカナダで、性犯罪が多発していたでしょうか?また、今でも性表現を厳しく規制している中国は、レイプや痴漢が日本より多いのでしょうか?。一方、日本はここ10年、毎年、性犯罪の発生件数は増加の一途をたどり、しかも凶悪化しています。

もし、女性を守るためにポルノが必要だという考え方があるとすれば、誰がポルノに出るべきでしょうか、出演する女性は誰が守るのでしょうか。また、そうした考えは、「ポルノに出るような女性はふつうの女とは違う」という女性の二分化、女性が女性を差別すること、につながりはしないのでしょうか?なぜならポルノに出る男性も、見て楽しむ男性も、その欲望の視点はまったく同じであり、男性は二分化できないからです。女性を守るためにポルノが必要、という考えは、戦時中に日本の女性を守るために大陸で従軍慰安婦が必要、とした歴史を思い起こさせ、私はとてもつらく、複雑な気持ちになります。女性を犠牲にして、女性を守る気がするからです。そもそも性犯罪を減らすために、男性たちが気をつけることはないのでしょうか?この辺りは、いろいろな考え方があり、意見の分かれるところかもしれません。今後も引き続き、考えていきたいと思います。

私自身は、性犯罪は、女性への暴力、暴言、蔑視を肯定する風潮に原因があり、今の多くのポルノの大半が、そうした風潮を煽っていると考えています。

ポルノの人権侵害、見せたくない子どもの保護につていは、「ポルノ・買春問題研究会」http://www.app-jp.org/、また女性の人権問題に取り組んでいる女性の国会議員などが、関心をよせています。mayuさんからご質問がありましたが、上記のような組織や政治家の事務所へ、あるいはマスコミに、メール、手紙などを出されると良いかと思います。

ポルノという非日常的で難しいテーマでしたが、一週間、真剣なご意見をたくさん頂き、本当にありがとうございました。イー・ウーマンのメンバーのみなさまが、性表現について、知らないふりをするのではなく、自分の言葉で考え、身近な問題として真面目な投稿をお寄せくださったことに感動しました。コメントをお送り下さったすべての方に、心から感謝と敬意をお伝えいたします。

(最後に宣伝です。3月5日から、『赤毛のアン』の英語セミナーが始まります。原書で『アン』を読みたい方、どうぞご参加ください! 楽しく知的に『アン』の英語を味わいましょう)

松本侑子

松本侑子

作家 翻訳家

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english