

毎日、体のサイズを表に記入して
(ベンチャー・ママ・東京・未婚・39歳)
20代、30代の初めごろは、少し運動量を多くすれば、すぐにやせることができました。その時は毎日、体重、ウエスト、ヒップ、太もものサイズを表に記入し、ダイエットの励みにしていたので、継続できたのではないかと思います。最近は食べる量を減らしても全然効果がなく、運動もつらくなる一方で、なかなかうまくいきません。
2カ月で1キロダウンが理想的
(kekenomama・40代)
40代にもなると基礎代謝が低下するので、カロリーを控えなければ脂肪がつきやすくなってしまいます。そこで、夜9時以降の水分以外の摂取をやめました。家族に宣言して協力してもらい、さらに朝晩の犬の散歩を始めました。しっかりとしたウォーキングシューズを履き、早足で歩くことが大切。そして、小数点2位まで表示できる体重計で、成果をこまめにチェック。この方法で少しずつですが、確実に体重は減りました。2カ月で、1キロダウンぐらいのペースが理想的。ダイエットというよりは、健康的な効果のほうがあったかも?
体重が落ち始めると体重計に乗るのが楽しくなる
(WIND)
もともとフィットネスクラブには通っていたのですが、大きく体重は落ちないまま(少しはシェイプしましたが)、3年ほどが過ぎました。そんな時、たまたま梅雨に入って食欲が落ちたこと、運動量を増やしたことなどが重なり、徐々に減り始めました。夏と冬とでは落ち方が違っていましたが、1年で12キロダウンしました。
わたしはエアロビクスをメインに、筋トレ、ストレッチを欠かさず行いました。体重が落ち始めると、毎日体重計に乗るのが楽しくなり、エアロビクスも一層上手になりました。さらにおもしろいと思ったのが、自分の体の変化です。スタイルの良し悪しではなく、人間の体は無駄なものが取れていくと、それなりに美しく、かっこよくなってくるんだなと感じました。
ダイエットしようと思ってやせたわけではなかったのですが、その過程を楽しく過ごせたことがなによりでした。ダイエット後4年目の現在、食欲は戻りましたが、体重はキープしています。もちろんエアロビクスも続けています。
無理なく、気軽にできる方法を
(ゆうこmama)
ダイエットをするなら、無理なく、気軽にできる方法をおすすめします。短期間でやせようとすると、どうしてもそのことに集中しすぎてしまい、かえって体を傷つけることになると思う。ダイエットは長い目で見るほうが、リスクが少なくてよいのでは?
やせる目的だけでジムに通っても……
(里穂・中部・38歳)
半年で8キロやせました。食事は少なめ、炭水化物は以前の半分の量で。あとは毎日のストレッチと、週1回のジム通いです。やせる目的だけでジムに週に2回、3回と通おうと思っても、なかなか続きません。わたしの場合は、最初、トレーナーに「週に1回しか来ません。そのかわり、ずっと続けるつもりです」と言って納得してもらい、そのためのメニューを考えてもらいました。
食事内容の見直しで成功
(モンチッチ・東京・既婚・32歳)
適度な運動はもちろん大切ですが、働いていると、そんなに時間は取れません。わたしが成功したダイエットは、食事の内容を見直すというものです。栄養士の方にアドバイスをいただいて行ったのですが、3カ月で6キロほど体重が落ちました(感謝です)。当たり前のことですが、食事はバランスが大切ですよね。自分が一日に食べたものを全部書き出してみると、炭水化物や油分にくらべて、野菜、海藻、きのこ類などの量が少なかったようです。実際にダイエットをしている人の中には、食べ物の量を減らしていても、内容が偏っている場合が多いのではないでしょうか。一度、食生活を見直してみることも大切だと思います。ちなみにわたしは、やせてからのほうが病気をしなくなりました。
ダイエット=生活の見直し(マリ)
カロリーの低い、栄養のある食事と運動で、15キロ痩せたことがあります。しかし、ダイエットとは、単にやせるためにすることではなく、健康な生活を送るために、一生続けていくものだと思います。やせること自体は、多少努力すれば簡単ですが、それを維持するのが難しいのです。よく、リバウンドすると聞きますよね。わたしはダイエット=生活の見直しだと思っています。
目標を無理に設定せずに楽しみながら(宮里砂智子・神奈川・既婚・31歳)
過去に10キロのダイエットに成功しているので、自信を持ってYesです。つらく苦しいダイエットではなく、食べながらやせる方式をとっていたし、短期間でやせるような無理もしなかったので成功したのではないか、と思います。目標を無理に設定せず、楽しみながらするのがコツでしょうか。
現在、大腰筋を鍛える体操を実行中(マース・既婚・32歳)
成功というか、現在成果が表れ始めているのが、大腰筋を鍛える体操です。20代のころは、何もしなくてもある程度体型を維持できていましたが、30歳を過ぎてからは重力に逆らえず、崩れっぱなしでした。今やっている体操で、本当に大腰筋が鍛えられているのかどうかは、目に見えない部分なのでわかりませんが、サイズが変わってきたのはたしかです。このまま続けていき、体型を維持できれば成功といえると思います。

ダイエットよりも、規則正しい生活(ブルー・30歳)
「ダイエットするぞ!」と意気込んで始めても、成功したことはありません。10年前の体重は、ストレスから過食気味になったため、現在よりも20キロありました。でも、ストレスの原因が解決するにつれて、何もしないのに自然と減り始め、適正範囲内に収まるようになりました。今は3キロくらいの幅で、増えたり減ったりしていますが、ダイエットをするというより、メンタルな部分の管理や、生活を規則正しくするよう心掛けています。
「ていねいに暮らすこと」をイメージすれば(tamafish)
現在、ダイエットに取り組んでいる最中です。自動車通勤から自転車通勤に切りかえて、食事のメニューを朝中心に変えました。わずかな増減はありますが、順調に体重は減ってきています。ダイエット中の体重の減少は当たり前だと思うので、維持できてから初めて成功だと考えています。ダイエットの成功というよりも、「ていねいに暮らすこと」をイメージをしていると、無理なくきちんと過ごせます。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!