自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/6/14(月) - 2004/6/18(金)
2日め

テーマ周囲に与える印象を意識していますか?

今日のポイント

いい印象を与えることは相手も自分も気持ちのいいもの

投票結果 現在の投票結果 y89 n11 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
加藤聖子
加藤聖子 モデル

たくさんの投稿をありがとうございます。約90%の方がYesという答え、みなさんの意識の高さを感じます。もうご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、UCLA大学の心理学者、Dr.メラビアンによると、人……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

嫌味のない服装とメイク(あきんぼ・東京・37歳)

一緒に仕事をするのは99%男性なので、男性受けというか、男性に覚えてもらいやすく、嫌味のない服装とメイクを心掛けています。学生時代も男性に囲まれていたけど、男っぽい服装をすることが多かったです。しかし、今は男の中だからこそ女らしい雰囲気を意識します。その甲斐あって、「きれいな人」ということで覚えていただけています。

また、こちらから話しかけて、話しやすい雰囲気をつくることも心掛けています。親しい人は「言うことが直球でキツイ奴」と知っていますが、第一印象ではそんなことはわからないようで、うまく自分を演出できていると自負しています。

姿勢、笑顔、清潔感(mopi・神奈川・34歳)

接客という仕事もあると思うのですが、ふだんから姿勢を良くすること、笑顔を見せることは心掛けています。目を見て話を聞く、するって重要だと思います。自分が人と会うときに、気になることは、清潔感。大したことない服でもアイロンがかかってたりするだけで、ビシッとした印象になるし。靴がきれいというのも。考えると結構いろんなところを見ている、見られてるものですよね。パーフェクトとまではいえなくても、それに近いところを目指したいです。

TPOに合わせた服装や態度(月の猫・神奈川・30代後半)

「よく見せたい」って思ってしまうのは、仕方がないのかなと思います。自分が気を付けていることは、まず、笑顔であること。TPOに合わせた服装や態度をとること。そして、話す時には相手の目を見て、話すこと。聞く時も一緒です。じっと見ているのも間が悪いので、うなずいたりというアクション(動作)を入れます。おかげさまで「第一印象が悪かった」と言われたことはありませんが、その後親しくなって「猫、かぶってたでしょう」と言われることはたまにあります。初対面って大抵は、多かれ少なかれ、猫をかぶるものじゃないんでしょうかね。

精神的なバランスを保ち無理のない程度に(wakano)

できれば良い印象を与えたいと思うのは当然だと思うのですが、つい、それに終始して虚偽の自分で相手と対峙したり、悪い印象を持たれることに対して臆病になって精神的に滅入っているのではマイナスになるので、その辺の精神的なバランスを保ちながら自分に無理のない程度で意識していたいと思います。

「楽しい」「前向き」というポジティブな印象(ふろすと・兵庫・パートナー有・42歳)

人と接する仕事なので、周囲に与える印象は大切だと思っています。服装や会話など、できるだけ意識するようにしています。仕事だけでなくプライベートでも、楽しそうにしていると周囲も楽しいし、逆に「今日は機嫌が悪そうだ」と感じると、周囲も暗くなるのではないでしょうか。何もかも完璧にはいかないけど、「楽しい」「前向き」というポジティブな印象を与えるようにしていると、自分でもだんだんそうなってくるような気がします。

時に他分野の接客をウォッチング(幸せの手・埼玉・パートナー有・62歳)

最近接客業(リフレクソロジスト)を仕事にしています。特に自然なほほえみで、特にお客さまに感謝の気持ちを持ち、満足していただけるように全力投球しています。それに伴い相手の方も好印象を持ってくださると思います。時々いろいろな分野の方の笑顔接客を研究にウォッチングします。

人に会うとき着た服を手帳に書き留め(ブルー・31歳)

洋服には気を使っています。前の晩、翌日、誰に会う予定になっているかを確認し、着て行くものを考えます。何度も会っている人であれば、少しカジュアルなスーツも着ますが、初めてであればベーシックなものを選びます。何を着たかは手帳に書き取っていますので、前会った時に何を着ていたかも確認します。言葉遣いも気を付けるようにしていますが、すぐに地が出てしまい、いつも恥ずかしい思いをしたり、後悔したりしています。

NO

集中した時など周りが見えなくなる(てっしー・福岡・パートナー無・26歳)

まったく意識できていないと反省しています。姿勢などもそうだし、集中した時などまったく周りが見えなくなるので、もう少し余裕を持ちたいものです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

3〜10秒が勝負

たくさんの投稿をありがとうございます。約90%の方がYesという答え、みなさんの意識の高さを感じます。

もうご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、UCLA大学の心理学者、Dr.メラビアンによると、人の第一印象は、3〜10秒で決まるとのこと。その要素は、表情、姿勢、服装、髪型などの視覚が55%、声のトーン、話し方など聴覚が38%、話の内容などの言語が7%といわれています。

人に出会うとき、周辺環境や自分の立場によっても違うかもしれませんが、やはり、表情や目線、姿勢など、見た目の印象がとても大切ということですね。

友だちや仕事仲間のように、長く付き合い、お互いに理解できるようになるまでの時間があればいいのですが、ビジネスの場合、常に十分な時間があるわけではありませんよね。人は初対面の印象で相手の人となりを決めてしまいがちですから、お互いの第一印象がその後の商談にもかかわってくることもあるかもしれません。mopiさんや幸せの手さんのように、接客業に就いていらっしゃる方の場合、特に気にしたいところです。

たとえば、ウインドーショッピングをしていて、買う気がなかったのについ買ってしまった、という経験はありませんか? わたしもたまにあるのですが……。もちろん気になる物だから、お店に入ってみるのですが、そこにいる店員さんがとても感じがよく、この人だから買おうと決断することってあると思うのです。また、逆の場合もしかりです。第一印象は本当に大切。けっしてこびるのではなく、月の猫さんのおっしゃるように、「笑顔であること。TPOに合わせた服装や態度をとること」に気を付けていたいものですね。

さて、他人に与える第一印象というのは、なかなか自分ではわからないものですが、みなさんは周囲の人からご自分の印象についてよく言われることはありますか?

加藤聖子

加藤聖子

モデル

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english