ホーム > サーベイリポートデータベース
最近、育児の適齢期についてのご相談をよく受けます。女性が、大きな制約のもとでキャリアと子育てを両立させようとすると、若いころではなかなか出産のタイミングがつかめない、ということが実状なのでしょう。というものの、仕事が安定して社会的な基盤ができあがるまで待ってから、ということになると、その年齢で実際に育児ができるのかは不安の種になるようです。「子育ては若さや体力がなければできないのでは?」「年をとってからの出産・育児は子どもにもかわいそうなのでは?」「出産にあたってのリスクも高くなるのでは?」などの質問を多く受けます。
たしかに、若いほうが体力的には楽かもしれません。それに弟や妹のことも考えに入れやすいでしょう。しかし一方で、年齢が高ければそれだけ経済的に確立した環境で子育てができるのかもしれないし、また、年齢を重ねた経験等で親に落ち着きも備わり、子育てのトラブルなどもある程度は軽減できることなど、プラスの側面もあるのです。
さて、みなさんはどう思いますか? 育児に適齢期はあるのでしょうか。実際に子育てを経た方からの経験談、出産を迷っている方からの意見、育った家庭でのことなど、いろいろなお話をお聞かせください。1週間、どうぞよろしくお願いします!