自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/7/5(月) - 2004/7/9(金)
2日め

テーマ若さと引き換えに手に入れたものはある?

今日のポイント

これまでに築いてきた自分を見つめてみると

投票結果 現在の投票結果 y78 n22 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
渡辺教子
渡辺教子 ベネトンジャパン広報部長

学生時代と違い、社会に出るとさまざまなシーンで精神的に鍛えられます。今では、取締役なんて、多少箔付けしているわたしだって、就職したては、朝の10時と15時には、オンナしか当番のない「コーヒー入れ」して……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

今の自分がとても気に入っている(megamixweb・東京・パートナー有・34歳)

10代のころから「早く30歳になりたい」と言い続けてました。わたしが念願の30歳になって手に入れたのは「本来の自分」です。「若さ」と引き替えに波瀾万丈な人生をもらって、やっとここにたどりついた感じがします。なので、タイムマシンがあって若いころに戻れるとしても、戻りたくもありません。今の自分がとても気に入っています。

さらに内面から輝きたい(nomnom・海外・パートナー有・30代)

「自信」を得ています。20代のころは仕事においても恋愛においても自分に自信がないため、肩に力が入りすぎてすべて空回りし、必要以上に落ち込むことが多かった。けれど20代にもがいた分が、30代に入って少しずつ自信となってようやく「等身大の自分」を表現できるようになり、とても生きやすくなりました。今後この今のささやかな自信をさらに確固たるものとし、さらに内面から輝きたいと思っています。

今の自分が一番好き(ももろまん・静岡・パートナー有・42歳)

若さと引き換えにした……という意識はないのですが、経験から得たものはたくさんあると思います。30代の前半は年齢を重ねることにとても不安でした。でも30代後半〜40代に近づくとともに年を取ることに自信がついてきたと感じています。10年前なら見えなかったことが見えるようになり、問題を自然に受け止められるようになってきていると感じます。年齢によって悩みの質が変わってきたということもあると思います。その時代時代をちゃんと生きてきて自分は結構たくましくなったなと、思います。今の自分が一番好きです。

人の顔色を見ては迷ってばかりの性格が(のえる・福島・30歳)

年齢を重ねるごとに楽に息をすることができるようになってきている、ということを実感しています。今では信じられないのですが、学生のころは男性と話をすることなんて恥ずかしくてできなかったし、何をするにも自分に自信がなくて人の顔色を見ては迷ってばかりの性格でした。

でも働き始めると自分の周りは男性ばかりで、初めから責任を持たされて、各々に指示を出さなければなりませんでした。自然と物事を客観的・論理的に考える習慣がついたせいか、迷うことは少なくなってきましたし、男性に対してでも、仕事上ベストを尽くすためには、遠慮をすることなく物事を発言することができるようになってきました。

仕事を通じて自分への自信と、自分の存在を少しずつ確立できてきたのかもしれません。若いということは可能性がある、ということだけれど、その可能性を実現するために精一杯生きていればそれこそ本望。10年前に戻りたいとは思わないもの。

自分が目標にしていたことはクリアして(イスタンブール・関東・30代)

経験による自信と心の余裕だと思います。学生のころは周囲の目を気にしてばかり、社会人なり立てのころは、現実とのギャップや、男性や同期との競争に気負っていたように思います。30代に入りふと気が付くと、自分が目標にしていたことはクリアしている。周囲のことがよく見えるようになっている。人間的に深みが出てきている自分に気が付いたのです。今は自分磨きだけでなく、周囲へどのように影響を与えていくかを考えています。

若い人の相談に乗ってあげられるように(ふろすと・兵庫・パートナー有・42歳)

たいしたものではありませんが、知識・経験・仕事の段取りなどは、年齢とともに身に付いてきたと思います。あと自分の世界や自分のペースというのも見えてきました。むやみに突っ走らず全体を見て動き、しっとりと落ち着いて、若い人の相談に乗ってあげられるようになりたいです。

歳と経験を重ねなければ、気付かなかった(sachamaru・北海道・28歳)

社会人生活を重ねて、人間関係でたくさん悩んで、少し自分の許容範囲が広がったように思います。新入社員のころは、自分の理解を越える人を許すことができませんでした。たとえば、仕事にやる気のない人、挨拶もできない人、言葉にとげのある人、いろいろな人がいますよね。そういう人は人間として最低だ!とかたくなに思い、その一面だけで判断していました。しかしいろいろな事情があったり、ほかにいい面を持っていたりするものなんですよね。気付くのが遅いのかもしれないですが、歳と経験を重ねなければ絶対に気付かなかったと思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

40代で手にしたもの

学生時代と違い、社会に出るとさまざまなシーンで精神的に鍛えられます。今では、取締役なんて、多少箔付けしているわたしだって、就職したては、朝の10時と15時には、オンナしか当番のない「コーヒー入れ」してました。「誰々さんはお砂糖何杯」ってな、感じ。でもね、その「コーヒー入れ」にさえ意味がある、は年をとらなければわからない。「なんでこんなことわたしがしなくちゃいけないの」が、今ならきっと「休憩、休憩」って笑いながら、配っているでしょうね。

nomnomさんのコメント、あなたはわたしにしては若いけれどスゴイ。わたしの30代はおこちゃまだった。40台半ばになって、はじめて精神的なゆとりができたの。第二頚椎含め7カ所の骨折、その後の後遺症での入院・手術を経て、やっと「人生、ゆっくり、ゆっくり」と思えるようになったし、そして人の痛みを手に取るようにわかるようになった。案外周りを見渡すと、意地悪なわたしと同年代の女性多し。

わたし自身は、そういう人に遭遇すると、こう思うの。せっかく年を重ねたのなら、「意地悪なおばさん」にならずに、もっと「優しい大人の女」になろうよ。不幸せな年の重ね方している人たちって、顔に出ている「なんで、わたしばっかり……」この点々に、「結婚できなかったんだろう」「子どもができなかったんだろう」「夫に浮気されたんだろう」「子どもの出来が悪い」の意味が含まれているよね。

しかし、すべてが順風満帆に生きてこれたというラッキーな人はあまりいない。大なり小なり、悲惨な体験を通して、年齢を重ね、そしてその取り方はとても大切だと思っている。「若さ」だけが人生の「ご褒美」だったら、人の生に何の意味があるのかな。

特に若い女性が、これみよがしに、世にいう弱者に対して、つらい対応をしているのを見るのはつらい、電車の中とかね。わたしが精神的に、若さと引き換えに手に入れられたものは、一番に余裕。対外的には、その余裕から生まれた人に対する優しさであったり、思いやりの気持ち。内面的には、「まあこんなもんやろ」と、ほとほどに自分自身に「試合終了」をアナウンスできるわたし自身への「思いやり」。

さて、明日はわたしの真骨頂「オンナは若ければ若いほどいいと思っているオヤジたちへの挽歌」編にしましょ。これは、けっこう意地悪にいきますから、わたしの周囲の男性陣よ、びびってちょうだい(笑)。

渡辺教子のきままなライフスタイル Vol1

退院してすぐ思ったことは「おいしいモノ食べたい」でした。いやー、わたし、いやしいのよ、食べ物に。おいしいと言われれば、どこでも行きますから。その後ぱくぱく食べ続けたら、案の定、体重計にのって、どひゃ。

今はジムとマッサージと運動に、再びはまっています。でもひどい交通事故に遭遇したにもかかわらず、ここまで回復が早いのも(腰だけで5カ所骨折しましたが、1カ月後にはどうにか歩いていました)ずっと、筋力を鍛えていたからだ、と言われています。

でもね、何よりもスカッとするから、適度なスポーツや筋トレはメンタルに大切。先週末の日曜は、朝からジムに行って一通り筋トレして、パワーヨガして、映画まで1時間漫画喫茶、仕上げは目黒シネマで『コールドマウンテン』観ました。

映画というとファンタジーとかアクション系好きのわたしが、ニコール・キッドマンとジュード・ロウという美形カップルの純愛映画を観るのには、気が進みませんでしたが、ちょっと涙がほほに一滴、ほろっときました。

渡辺教子

渡辺教子

ベネトンジャパン広報部長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english