

余裕を持って人生を楽しめる気持ち(あきんぼ・東京・37歳)
余裕を持って人生を楽しめる気持ちです! 経験を積み、多くの知人、友人と巡り合い、自分を含めてさまざまな人生を知ったからこそ持てる余裕です。経験と知識を得たお陰で、さらに多くの先輩方が話し相手をしてくださり、新たな知識を得ることもできます。若いころは、かわいいだけでちやほやしてもらいましたが、今はそんな方々と対等に話せるようになり、単なる聞き役ではない、会話の楽しさを感じます。とは言っても、まだまだ若造ですね。生意気言ってすみません。
思いやりや優しさ、強さ(ホケン・愛知・パートナー有・27歳)
わたしは、思いやりや優しさ、また強さを手に入れました。仕事でのさまざまな紆余曲折や悔しいことが、わたしを強くし、また人を気遣える心を養ってくれました。若いだけのころは、男性に甘えていればなんとかなっていたものが、自分で処理できるようになり、そして周りの人の事柄についても、手助けできるようになっています。手に入れたものは、人間としての能力! ただ、失いたくないものも、増えてきますね。肌のつや、張り、体力など、若さの源……、そういった若さを保ちつつ、日々年を重ねて、何かを得ていきたいと思っています。
冷静な判断力(shiho・埼玉・パートナー有・34歳)
「冷静な判断力」ですかね。乏しい経験でも、しないよりはましですから。亀の甲より年の功的な発想ですが……。ジタバタする回数は、多少なりとも減ったような気がします。あと、変なところでは「見た目の若さ」。昔から老けていたので、実年齢が追いついたようです。お世辞も加味されていることは考えられますが、小学生のときに高校生に間違えられていたぐらいなので。
ずばり子どもたち(mamarin)
現在39歳です。若さと引き換えに手に入れたものは、ずばり子どもたちです。彼らを生んで育てたこの12年間は、自分にとってまさに若さと引き換えに手に入れたものでした。すくすく育つ子どもたちを見て、彼らがいたことで得ることができた経験や友だち、仕事、教養、などは何事にも替えられないものだったと今は思います。わたしから若さを奪った彼らが今大人になっていく中で、再びわたしに与えられた時間を今は100%自分磨きのために使うことができます。そして手に入れた最大のものは無償の愛でしょうか。
事実に裏打ちされた分、言動に厚みが(真打ち・北関東・パートナー無・34歳)
わたしの場合、一言で申し上げるとすれば「自信」でしょうか。20代のころのそれとは違い、苦い経験なども含めて学習し、事実に裏打ちされた分、言動に厚みが増したように感じます。これは、肩に力を入れなくとも説得力となり、信用にもつながります。事実や経験から来る自信に勝るものはないと自負しております。
人脈を手に入れた(渡邊あさぎ・茨城・パートナー有・46歳)
年齢を重ねることによって確実に手に入れたものは、人脈です。それぞれの得意分野から、必要な情報を必要な時に提供してくれる人脈ができたおかげで、とても役立っています。
人の人生を思いやる(ヤダモン・神奈川・パートナー無・56歳)
すてきな人間関係が持てること。いろいろな経験を積んで、誰とでも物怖じしないで、会話ができるようになったこと。人の人生を思いやることができるようになったこと。

手放したものはあまりないかも(ごまちゃん・神奈川・パートナー有・40歳)
若さと引き換えたものって思いつきません。平均より遅かったけど結婚し、昨年出産し、努力しなかったけど体型も出産前(160cm・48kg)に戻り、マンションも購入。今年3月末から仕事にも復帰、相変わらずの着道楽、宝石好き。つらいことがないとは言わないけれど、こうやって並べるとやっぱり年とともに得たものがたくさんあって、引き換えに手放したものはあまりないような気がします。というより、手放したものは必要なくなったものだったのかも。楽天的すぎますか?
「若さ」だけを基準に考えること?(星みづき・東京・パートナー無・39歳)
「若さ」だけを基準に物事を考えるのはおかしい。若い時にできること、若い時にはできないこと、年を重ねなければわからないことなど、いろいろあると思う。年を取るというのは、それだけ経験を積んだことであり、それに自信があれば年齢など関係ない。「若さを失ってもいいから欲しいもの」もなければ、「何かと引き換えに若くなる」ことを望む気もない。今の年齢、今の自分こそが、これまで自分が生きてきたことの証明なのだから。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!