

女は30歳を越してからが勝負(olive2・東京・パートナー有・30代)
子どもが生まれてから特に気を付けるようになりました。外出先で子連れでスタイルのよい女性を見ると、やはり自分もそう見られたいと思うし、将来再就職する際にも容姿は大切だと思うので。自分ではここ数年のほうが以前よりよくなってきていると思う。やはり女は30歳を越してからが勝負だと思う。
体型の安定が課題(いつこ・九州・既婚・40代)
ここ一年の体重の変化は10キロ近くを上下していまして、サイズが安定していないのが、悩みです。やせた時は2サイズも落ちたので、もう太らないと妹に大きいサイズをすべてあげてしまいました。あれから半年、また元に戻りつつあるので、焦りの日々。サイズの前に体型の安定が課題です。洋服に体を合わせるのは変ですが、好きな服が着たいときは、下着や地道な体操で必死に体型をかえる工夫をしていました。
トップの色は慎重に選ぶ(unagiinu・東京・パートナー有・33歳)
身長が170センチ近くあるので、ブランドは限定しています。イタリアや、フランスのものが多いでしょうか。それほど努力してるつもりはありませんが、周りの方から、「細く見える」と言われるので、服の選択はまずまずなのだと思います。形ではありませんが、顔に反射するので、トップの色は慎重に選びます。色が白いこともあり、淡い色は太って見えるので、暗色になってしまいます。
バランスが悪いと、何か垢抜けない(norieda)
おしゃれをすることは、見せることだと思うのです。だから体型を隠したりせず、見せる。わたしは、シルエットがきれいな洋服が好きです。体型を美しく見せるためには、バランスが大切だと思います。自分の身長に合った丈の長さ、トップスとボトムスの長さ、夏なら肌をどれだけ見せるかとか。バランスの取り方って、なかなか難しいと思います。せっかくすてきな洋服を着ていても、バランスが悪いと、何か垢抜けないんですよね。

ウエストのサイズで迷う(フラアンジェリコ)
油断するとすぐおなかがポッコリ出てきてしまうので、服を買うときにはウエストのサイズで迷います。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!