自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/11/24(月) - 2003/11/28(金)
3日め

テーマコンビニならここ、と決めている

今日のポイント

ベースとなる一店を決めるか、商品・サービスで使い分けるか

投票結果 現在の投票結果 y32 n68 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
横川潤
横川潤 エッセイスト 

コンビニならここ、とはあまり決めていない派が多い、中間発表でしたね。コンビニ各社が個性化、多様化、高級化を進める中、お客さまの側には際だったコンビニ・ロイヤルティーはないという、興味深い結果となりまし……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

NO

ATMの手数料によって使い分ける(MANAMI・東京・既婚・39歳)

家から徒歩5分圏内に4社6店舗のコンビニがあります。それぞれ、品ぞろえに違いがあるので、買うものによって使い分けています。

最近は、銀行代わりに利用することも多いのですが、銀行によってはどこのコンビニのATMを使うかで手数料なども違うので、そこも使い分けのポイントとなっています。

どこもあまり代わり映えがないところがいい(akemimi・佐賀・既婚・34歳)

コンビニのいいところは、どのコンビニでもあまり代わり映えがない代わりに、一通りの品がそろっている点だと思うので、行きずりで入ることが多くあります。でも、それで満足しています。

近場のコンビニを気分によって使い分ける(いまいくん・埼玉・既婚・40歳)

とくに決めているわけではありませんが、自宅に一番近いコンビニがセブン-イレブンなので、必然的に使用頻度は高くなります。勤め先では、ファミリーマートとデイリーヤマザキが同じくらいの距離にあるので、気分によって使い分けてますね。ただ品ぞろえ的には、セブン-イレブンが一番かな?と思っています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

自我関与とコンビニ

コンビニならここ、とはあまり決めていない派が多い、中間発表でしたね。コンビニ各社が個性化、多様化、高級化を進める中、お客さまの側には際だったコンビニ・ロイヤルティーはないという、興味深い結果となりました。一方、投稿にもありましたが、ATMの手数料問題は、しばしば女性の側から伺います。男性は、まあ、ずぼらということなのでしょうか。

マーケティングでは「自我関与」という言葉を使いますが、自我に関与する、すなわち、自分にとって価値が高いモノ、思い入れがあるモノを自我関与が高いモノといい、そうではないモノを自我関与が低いモノといいます。コンビニにある商品は典型的な「日用品」ですから、自我関与は低いモノといえます。自我関与が低いと、人はその買い物のために、あまり情報収集や店舗比較の労力を費やさないといいます。

コンビニはその名のとおり、コンビニエンス(便利)であることがナンバーワンプライオリティーですから、なくては困るけど、自分にとって価値が高いとはいえぬモノを、365日24時間、提供することが使命なのですね。そこで投稿にもありましたように、おおむね自宅や勤務先に近いコンビニを選ぶことになります。

しかし、コンビニ間競争の激化に伴い、とくに「食べ物」はコンビニにおける売上の大半を占めるため、各コンビニは限定販売商品の開発、デザートの充実、イートインスペースの設置など、試行錯誤を続けています。また、コンビニのお弁当は女性向きでないという声を受け、女性誌と提携したヘルシー弁当なども登場しました。

あなたは、コンビニのお弁当やお総菜をよく利用しますか? 「食べ物」については、コンビニならここ、とお決めになっていますか? お好きなコンビニの「食べ物」はありますか? みなさんのご意見をお待ちしています。

横川潤

横川潤

エッセイスト 

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english