
果物に合わせた器選びから、季節を感じます(hiromik・東京・パートナー有)
些細なことですが、毎日、朝食に季節の果物を出します。多くの野菜がオールシーズン店頭に並ぶ昨今、果物の旬には季節の移り変わりを感じることができます。朝、果物に合わせて器を選ぶのも、一瞬の楽しみです。
ガラス器から陶器に変えました(DEYOKO・海外・パートナー無)
テーブルセッティングを季節ごとフルに変えるには、金銭的にも収納スぺースの関係でも不可能ですが、器や皿、花瓶をガラス製のものから陶器のものに変えました。部屋に飾る一輪挿しにさす花も、秋のお花になりました。
器ではないけれど、こんなものをデコレーションに(minapyon・オランダ・パートナー有・35歳)
1年前からオランダ住まいです。水路に面した庭付きのローハウスなので季節感が手にとるようにわかる上、花の値段が非常に安いので、季節の花や、飾り付けを楽しんでいます。こちらの人はガーデニングやテーブルセッティングがとても上手。秋はさまざまな色や形の木の実やかぼちゃをデコレーションしている家が多いですし、夏はテラスで食事やコーヒーを楽しんでいるのですが、きちんとクロスを掛け、花を置いて家の中と同様にお庭も手入れをしているんです。どこのお宅もすてきですよ。
食器部屋が必要?(ラムネ&タマ・神奈川・パートナー有・34歳)
食器を変えたり、テーブルブーケを変えたり、もちろん食材も。楽しいですよね。わたしの理想は四季やイベントごとにテーブルウェアをそろえたいというものですが、一番の問題は収納場所。「食器部屋」が必要ですよね。ゆえに一生の夢となりそう……。現在はデパートや雑貨屋さんを見て歩いてこの欲求を満たしています。
食器が大好きなんだけど……(ななし・パートナー無・25歳)
友達と一緒に家でご飯を食べる時は特に、季節感を意識しています。食器類が大好きなのですが、今は種類豊富にそろえられる経済状態ではないので、まだまだだと思っています。こう考えているうちは力が入っているな、と思います。自然に楽しめるようになりたいです。