ホーム > サーベイリポートデータベース
リアリティーのある改革構想が依然見えない今
国会でのイラク支援法案の審議以来、「解散」「総選挙」という言葉が毎日のように新聞紙面やテレビのニュース番組に登場します。背景には、自民党総裁選挙をめぐる自民党の駆け引きがあるようです。
一方で、小泉内閣の支持率は50%近く。この数字は決して高いものとはいえませんが、国民がそれなりに小泉内閣を支持しているという表れではないでしょうか。
ただ、こんな推測ができるかもしれません。小泉内閣の支持率が高いのは、小泉内閣に満足してはいないけど、期待の星となる後継がいない、あるいは、期待することに疲れたという国民の、なかばあきらめといえるものが表れた支持率かもしれません。
このことは、結局わたしたちの期待や民意が政治に届く方法、システムが確立していない上、政治の側からもリアリティーのある日本の改革構想が依然見えないということなのでしょう。
そこで質問です。あなたはこの総選挙で政治が変わると思いますか? 「総選挙」という言葉が踊る今の政局。民意を活かすためのあなたの考えを教えてください。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!