ホーム > サーベイリポートデータベース
満員電車、交通渋滞もストレスの原因に
日頃、あたりまえに利用している電車・車・バスなどの交通機関。電車やバスに揺られながら、仕事の「ON」と「OFF」のスイッチを切り替えたり、「車を運転するのがストレス解消!」と、この移動時間を有意義に使っている方も多いでしょう。
その反面、通勤が本当に苦痛で、なんとかならないか、日々憤懣やるかたなし、という方々もたくさんいらっしゃることと思います。それでも必要にせまられ、今日もギュウギュウの満員電車に乗る……。渋滞の道路にイライラする……。
先月、働く女性を対象に、この交通事情に関するアンケートを実施しました。その結果、8割以上もの女性が、交通機関に対して不満を感じていることがわかりました。わたしも予想以上の結果に、驚いています。
そこで、行政が動くのを待つのではなく、わたしたちが声を上げていくことで、変えていけることはないだろうか、毎日使う交通の問題を、もっと真剣に考えるべきではないだろうかと思い立ちました。
ご存知のように、わたしが生活している北海道北見市は、先月、大雪に見舞われました。道路は雪で埋まり、会社に出社できない、ゴミ収集車も走れない、緊急車両の通行に支障が出るなど、市民生活に深刻な影響を与えました。
アンケート結果を見て得られた考察などを交えながら、都市部のみならず、地方で生活していく際の交通事情の不便さについて、そしてもっと大きな括りで、わたしたちにとって必要不可欠な「道」について、この一週間一緒に考えていただければと思います。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!