自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/6/6(月) - 2005/6/10(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
5日め

テーマ痴漢にあったらその場でつかまえて告訴しますか?

投票結果 現在の投票結果 y45 n55 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
金野志保
金野志保 弁護士 ヤフー株式会社監査役

本日は「痴漢は絶対に捕まえて突き出す」という勇気のある方々が多く、たいへん心強く思いました。私の申し方が悪くて誤解を与えてしまったようなので補足いたしますが、痴漢のみならずすべての犯罪に置いて、たいて……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

毅然とした態度をとることが、社会に対する責任(ふにゃふにゃ・東京・パートナー有・28歳)

大前提として、満員電車に乗る際は、自分の荷物をなるべく体に引き寄せ邪魔にならないようにするとともに、触られにくいようにガードしています。その上で痴漢と確信できる行動をする人がいた場合、捕まえてまず警察に引き渡します。学生時代は判断がつかず我慢するだけでしたが、もう社会人ですし、毅然とした態度をとることが、社会に対する責任だと思います。

事態を静観して、確証が得られれば(景姫子・福島)

絶対します。というのも過去何度か痴漢にあっているのですが、その時は成人前でウブ!? だったこともあり怖くて声も出ず取り逃がしてしまったからです。電車の中ではなかったので「この人に痴漢された」という確証があったからだと思います。混雑した電車の中であればぶつかってたまたま触れたのかどうかしばらく事態を静観して確証があれば引っ立てます! 痴漢行為をする人はたいてい常習犯で再犯者も多いと聞きます。悪質な痴漢には制裁を加えなければとつねづね思っています。

痴漢を訴えたことがあります(ぴっこりーの・神奈川・パートナー有・37歳)

20代後半のころ、西武新宿線で痴漢にあいました。明らかに挙動不審であったので用心してたけど、お尻をムズっと触ってきたので、すかさず次の駅に停まるとき手を握り返しホームへ降りました。「この人痴漢です!」痴漢とは、卑劣な行為。先進国でも日本ほど痴漢の多い国はないと聞きます。こういうヤツを許せるはずがなく、駅員へ突き出し、その後警察へ行き、所轄で取り調べをしました。訴えますか? と聞かれたので「当然です」と手続きをしました。怒りに震えてた私に親切な警官が「お茶でも飲んで落ち着いてね」と熱いお茶を入れてくれました。とても嬉しかった。あきらかに痴漢と分かったので訴えましたが、もし判断に迷ったら、できないかなとも思います。触られたら恥ずかしがらず、こらしめるつもりで手を握り返すと、相手はアレ? と思うので、結構ラクに捕まえられますよ。

自分の見た目や態度を変えることも(イスタンブール・30代・関東・パートナー有)

現在の私だったらすぐに捕まえて警察に突き出すと思います(告訴はわかりませんが)。ただ、実際に痴漢に遭遇していた学生時代にはその勇気はまったくなく「こんな目にあうのは自分に責任があるからではないのか」と落ち込んでいたものです。その後自分の見た目や態度をかえることで痴漢にはあわなくなりました(これはとても重要だと思います)。今後遭遇するとしたら電車の中で他の人に痴漢をしている人をみつける、ということでしょうか。そのときはすぐに突き出したいと思います。

NO

警察に行くことが煩わしい(スロウ・東京・パートナー有・26歳)

告訴というものの制度や大変さ、方法も知りませんし、費用や期間などなど、痴漢にあったら悔しいし、きっと「訴えてやる!」と思うのかもしれませんが、ほとぼりが冷めたら、きっと行動に出ないのかな? とも思います。常習犯や確信犯、悪質な犯人に対してはもちろんなにかしらの罰を与えたいと思いますが、自分に何ができるのかがわかっていませんね。あと、警察に行っていろいろなことを話したりするのがいやですね。以前、交通事故の現場にいあわせ、けが人の手当てをして、急いでいたのに「話を聞きたいので待っていてください」と冬の寒い中1時間待たされました。結局待ちきれずに「急いでるんですが」というと「じゃあ、いいです」と。一度そういう目にあうと、いちいち関わりたくなくなってしまいます。協力し合える社会を、といっても一人だけの力ではどうにもならないし、社会も変わっていくようにもっと声を出せる人が頑張っていってほしいです。

痴漢をさせないために(binko・大阪・パートナー有・44歳)

痴漢は悪いことだと思いますが、痴漢をさせてと言わんばかりの格好をした女性も多いこともいっておかねばならないとと思います。ミニスカートでキャミソールのような格好で座るときなど、股を開けたり、女性である私まで恥ずかしくなるような場をわきまえない人たちも多いので、そんな人たちが痴漢にあっても、自業自得と思ってしまいます。アメリカの大都市等の女性は、通勤の時は、パンツやジーパンなどで男性に触らせないような格好で会社へ、会社で着替えてスカートをはく等の対策をしている人が多いと聞きます。だから、本当に痴漢に遭いたくないのなら、女性側も注意を払い、男性の視線になめられるような服は着ないことです。告訴となると、行かねばならない仕事をキャンセルするなどの時間と疲労が必要になると思われ、告訴はしないと思います。

法的な情報を武器に犯罪を抑止(みんつ・愛媛・パートナー無・37歳)

学生の頃は痴漢にあっても勇気がなくて捕まえることができませんでした。映画館で痴漢にあった時は逃げられてしまいましたが、窓口の人に特徴を告げると「常連」さんだったらしく、支配人が劇場内を見回ってくれました。この対応があったから、今も映画館へ通えるのだと思います。被害者が不愉快な思いを抱えて小さくなるのも問題です。「少し触っただけでいきなり実刑。家族も職業もすべて失ってしまう被告人」に同情するのではなく、その情報を犯罪の抑止力としてもらいたいです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

毅然として声をあげられるだけの権利意識を

本日は「痴漢は絶対に捕まえて突き出す」という勇気のある方々が多く、たいへん心強く思いました。私の申し方が悪くて誤解を与えてしまったようなので補足いたしますが、痴漢のみならずすべての犯罪に置いて、たいていの場合初犯で実刑と言うことはありません。実例としてあげた例はかなり悪質だったものです(相手が幼女で、行為が執拗で、かつ、被害者の親御さんの被害感情が強かったもの。また、電車の中の例ではありません)。このように、実刑となるのはそれなりの理由があるのですから、告訴する女性達が、「恥ずかしい」というのならばともかく、「刑が重くて気の毒だから」と配慮して告訴を躊躇することはありません。

ご指摘のあったように、先進国の中で日本ほど痴漢の多い国はないということです。それは何故なのでしょう? おそらく、混みあった満員電車の存在はもちろんですが、社会全体に女性の性に対する軽視があるのでしょう。それは男性だけでなく、女性の側も、です。もし、自分の性的自由を侵害されたら(=望まぬ性的行為の対象となったら)、毅然として声をあげるだけの権利意識を持って行かないと、いつまでも社会は変わらないのではないでしょうか。男性の側に変わってくれることを期待する方がより難しいのですから。

私自身もそうでしたが、子どもの頃、あるいは学生時代は、恥ずかしくて痴漢にあっても沈黙するしかありませんでした。しかし、大人になった今、私たち大人が声をあげることができなかったら、いつまでも痴漢は減らず、幼女や学生たちも痴漢の被害にあい続けることになります。ご指摘のように、一つの社会的責任として、痴漢に対しては毅然と声をあげて行く必要があるのではないでしょうか。

1週間、さまざまなご意見を頂き、私自身も色々考えさせられることが多く、大変勉強になりました。1週間おつきあい頂き、ありがとうございました。

金野志保

金野志保

弁護士 ヤフー株式会社監査役

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english