|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1795
この冬、クラシック・コンサートに行く?
投票結果
30
70
187票
428票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年01月16日より
2006年01月20日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
岡崎ゆみ ピアニスト
みなさま、ご無沙汰しております。年末までのコンサートツアーの狂騒がうそのようにゆったりとしたお正月で……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
みなさま、ご無沙汰しております。年末までのコンサートツアーの狂騒がうそのようにゆったりとしたお正月でした。
昨年はサーベイの声をたくさん参考にさせて頂き、子育てCD本「クラシックを聴くと良い子が育つ」を上梓、丸善本店で発売後に人文・ノンフィクションのフ部で第8位にラインインすることが出来ました。あらためて、みなさまに御礼を申し上げます。
さて、今回のサーベイのテーマは 「この冬、クラシック・コンサートに行く?」。クラシック音楽の発祥の地、ヨーロッパでは冬がオペラやコンサートのハイシーズン。極寒の冬を素晴らしい音楽を聴きに行くことで乗り越す、と言うのが始まりとのこと。
「生のコンサートの良さは何?」「CDとの違いは?」 「普段からライブに行っていますか? どんなときに?」など、コンサートに足を運ぶことにまつわる、みなさまの楽しいご意見お待ちしてます。
そして「行かない」という方のお考えも、ぜひぜひお聞かせください。一週間宜しくお願いします。
岡崎ゆみ
ピアニスト
「年に1回はコンサートに出かけますか?」
積極的な意見交換で、感動を共有したいから。
「コンサートに出掛けたい歌手がいる?」
楽しく生きるポイントに。
「音楽好きなら、ライヴに行くべき?」
ライブの楽しみ、それは2度とない経験だから。
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|