|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1810
尊敬するビジネスパーソンがいますか?
投票結果
66
34
472票
244票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年02月06日より
2006年02月10日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
出張勝也 オデッセイコミュニケーションズ代表
ちょっと硬いテーマですが、コメントをお送りいただきありがとうございます。いただいたコメントの中で、「……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
二人の師 (蝶々・神奈川・パートナー有・43歳)
20年近くやってきた仕事のなかで、二人の素晴らしい方に巡り会いました。お二人とも取り引き先の方でしたが、業界では有名な手腕の持ち主でした。厳しい方でしたので、近寄り難い感じでしたが、とてもたくさんの事を教わりました。お二人の共通点は、妥協をしないことです。決定事項は、わずかもぶれず、甘えは許しませんでした。これは仕事ならず、私の人生の細かいところに影響しています。とても感謝しています。
すでに故人ですが (いまいくん・埼玉・42歳)
本田宗一郎さんです。一代で世界のホンダを育てたというビジネス・パーソンとしても尊敬に値すると思いますが、社員に「オヤジ」と親しまれた飾らない人柄や、当時の副社長の藤沢さんとともに同族支配を排除したところ、そしてまだ若いうちに若い世代にバトンタッチをして経営から身を引いたところです。
持続可能な共生社会 (chezclara・東京・パートナー有・48歳)
仕事上で知り合った女性経営者やリーダーがいます。彼女たちのモットーは「社会のため」「持続可能なビジネス」をすることです。そして、仕事では憂さ晴らしはしないという姿勢に、襟を正すことがあります。何となくで済ます自分が恥ずかしくなります。企業もこのような企業を選択して働く時代になってほしいと思います。
いっぱいいますが…… (ころり・千葉・パートナー無・23歳)
私は社会人1年目の総合職です。尊敬する人は身近な女性に多いです。その筆頭は母。カウンセラーとして着実にステップアップを続けています。中途半端を何より嫌い、仕事もしますが、遊び方もはんぱではありません。非常に貪欲に人生をエンジョイしている姿は、娘の私から見ても小気味よいものです。
お客様に良いサービスを (masako11)
私が尊敬している人は、樋口廣太郎氏と、ワタミの渡邉美樹氏です。お二人とも、消費者や社員の意見に、素直に耳をかたむけていらっしゃると思います。それが結果として、お客様に良いサービスを提供し、売上に結びついているのだと思います。今回の堀江氏の騒動で、改めて、サービスや思いやりの大切さを実感しました。
佐々木かをりさん (ブーゲンビリア・アメリカ・パートナー無・23歳)
イー・ウーマン代表の佐々木かをりさんを、「まったく新しいアイデアと方法を備えたビジネスを始めたという点」、また「家庭とキャリアを両立しているという点」で、とても尊敬しています。彼女の、社会をより良くしていくために働きたいという真っ直ぐで強く、かつ温かいエネルギーと、同時にプライベートでの幸せも大切にしてらっしゃる姿勢がとても素敵だと思います。私も佐々木さんを目指して、女を磨くぞ! と思える、とても素敵なビジネスパーソンだと思います。
手が届きません (ok・東京)
素敵なビジネスパ―ソンはいますが、どの方も身近でないので実感がともないません。いわば、憧れのようなものです。お会いできたり、話ができたりしたしたら影響を受けるのでしょうが、遠い存在なので……。もっと、身近なところにいたらいいなと思います。
経営に疎いので (kuma3433・神奈川・パートナー無・28歳)
現在は経営自体を経験したことがありませんので、尊敬する根拠もきちんと説明できない状況です。しかし、そろそろ考えてみたいと思っています。
2日目の円卓会議の議論は...
尊敬できる人には「軸」がある
ちょっと硬いテーマですが、コメントをお送りいただきありがとうございます。いただいたコメントの中で、「鋭い!」と思ったのが、蝶々さんの「二人の師」。
お取引先のお二人の方々が、「妥協をしない。決定事項はわずかもぶれず、甘えはゆるさない」。この「ぶれない」というのは、すごいです。きっとこのお二人の「ぶれない」というのは、標的が動いているときには、必要に応じて変更をしていくような「ぶれのなさ」だと、僕は想像しています。しなやかさを持った、鋼のような強さなのでは? このような方、僕も尊敬します。
本田宗一郎さんもすばらしいですね。先週、日経新聞のやさしい経済教室で、一橋大学の野中先生が、本田宗一郎さんのことを一週間ほどにわたって書かれていましたが、「ホンダのおやじ」は世界の尊敬を集めています。海外でもっとも尊敬されている経営者のひとりが、ソニーの盛田さん。もう一人が、この「ホンダのおやじ」の本田宗一郎さんだと思います。
アサヒビールの樋口さんは一度お話をお聞きしたことがありますが、いい友達を持つことの大切さを強調されていたことを覚えています。そして、イー・ウーマンの佐々木かをりさんも、もちろん素晴らしいです!
みなさんは、尊敬するビジネスパーソンに近づくために努力していることはありますか? 明日も今日に続いて皆さんからのコメントをお待ちしています。
出張勝也
オデッセイコミュニケーションズ代表
「ビジョンに共感する起業家がいますか?」
共感を覚えるポイントとは。
「尊敬する経営者はこの人たち」
佐々木かをりのwin-win対談 ゲスト・藤野英人さん
「会社は社長次第?」
社長の一番大切な仕事は……。
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|