|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1810
尊敬するビジネスパーソンがいますか?
投票結果
66
34
566票
286票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年02月06日より
2006年02月10日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
出張勝也 オデッセイコミュニケーションズ代表
本日も、素晴らしいコメント、ありがとうございます。とても参考になるご意見がいくつかあります。 minp……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
経営者クラスの方ならブログで (kimkimsachi・神奈川・パートナー有・36歳)
身近なところでは、同じ業界で活躍している先輩に尊敬できる人がいます。無駄がなく、常に気配りを忘れない仕事ぶりです。この人だったらどうするかを意識しながら仕事をしています。また、手の届かないところでは、企業のトップと言われる方にも数人います。いまはブログがあるので、まずお目にかかる機会がない方であっても、考え方や信条を知ることができるのは大変興味深いですね。直接の指針とすることはできなくても、確実に視野を広げてくれるものだと思います。
年の離れた友人 (therapy・奈良・パートナー無・24歳)
私にとっての憧れのビジネスパーソンとはケーキの先生です。彼女との出会いは2年前、新聞で生徒募集の記事を見て教室に見学に言ったことがきっかけでした。本業は外資系の会社のGMで、趣味としてやっていることがケーキの先生です。いつ会っても常に笑顔で明るく誰とでも気軽に接し、仕事にも趣味にも本気になる人です。自分も彼女のように仕事もプライベートも本気になれるものを見つけたいです。
情熱的な人 (fangfang・海外・パートナー無・29歳)
只今、海外駐在中ですが、私の所属する地域の総統括責任者は素晴らしい人で、心から尊敬しています。数ヶ国語を操る高い語学力も驚きですが、それ以上に自分の言葉を持ち、自分のメッセージを誰にでも、どの言語でも同じようにアピールできる力には脱帽です。海外で働いていると、とかく国籍を理由に"○○人だから”とついなってしまうのですが、国籍ではなく、一人ひとりの相手に納得してもらうためには、いかなる問いかけ、議論もいとわないというその情熱に圧倒されます。
退社した会社の社長です (minpanda・千葉・パートナー有・40歳)
3年前に退社した会社の社長です。予算を使いすぎたり、クライアントと上手に対応できない中間管理職を見捨てることなく、フォローされていました。本当は担当者がする接待やおつきあいの展示会等にも出席されてました。やる気のある人には、仕事をどんどんまかせてくれて成長する機会を与えてくださいました。
身近の方ではありませんが (yuki_snow・神奈川・パートナー有・35歳)
あるIT企業で役員をされていらっしゃる女性をとても尊敬しています。一度、彼女の女性活用に関する講演を聴く機会があり、とても感動したことを今でもよく覚えています。きりっと格好よく、素敵な方で、ご自分も仕事に悩まれながらも、着実にキャリアを積まれてこられたようにお見受けしました。女性は出産や育児などキャリアキープの時期もあるけど、一度頑張ると決めたら、その気持ちを持ち続けること、ビジョンを持つことの大切さを講演を通じて教えていただいたように思います。
3日目の円卓会議の議論は...
尊敬されるために必要なこと
本日も、素晴らしいコメント、ありがとうございます。とても参考になるご意見がいくつかあります。
minpandaさんのコメントは、社長のポジションにいる僕にとってはとても勉強になります。部下のフォロー、率先して接待や展示会への出席、やる気のある人には成長の機会を与えていくこと。それぞれとても大切な、いつも気にかけていないといけないことだと思います。
それから、尊敬する人がいると、「あの人が自分の立場にいれば、どのように行動するだろうか?」と考えると思うのです。 それが、まさにkimkimsachiさんの指摘されていることですね。これって、まさにrole model ってことですね。
また、本日のコメントから考えるに、尊敬されるようになるためには、すくなくとも、「自分の言葉を持ち、自分のメッセージを誰にでも、アピールできる」こと(fangfangさん)が必須かなと思いました。ことに最近のように社長ブログが一般的になってくると、自分の言葉で、しっかり自分のメッセージを伝えられることは、重要ですね。
ところで、海外のビジネスパーソンで、尊敬している方があれば、お聞かせください。
出張勝也
オデッセイコミュニケーションズ代表
「ビジョンに共感する起業家がいますか?」
共感を覚えるポイントとは。
「尊敬する経営者はこの人たち」
佐々木かをりのwin-win対談 ゲスト・藤野英人さん
「会社は社長次第?」
社長の一番大切な仕事は……。
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|