|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1875
仕事にするなら、好きなことより得意なこと?
投票結果
68
32
516票
247票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年04月24日より
2006年04月28日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
戸田江里子 ハッピーコム代表取締役
こんにちは、ハッピーコムの戸田江里子です。 自分の好きな事で仕事ができて、収入を得ることはベストなワ……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
こんにちは、ハッピーコムの戸田江里子です。
自分の好きな事で仕事ができて、収入を得ることはベストなワークスタイルだと思います。ただ、実際に仕事で求められることが多いのでは、好きなこと以外のスキルではないでしょうか。
例えば、パソコンを操作するのが大好きで、人と接することが得意な場合、パソコンを自分で操作する作業よりも、人に操作を教える講師やクライアントとの営業の仕事の方を周囲から求められる、という事があります。私はどちらかと言うと自分でパソコンに向かっている方が好きだけど、実際の仕事は得意な講師や営業です。
私自身の仕事の経歴について、詳しくは
win−win対談
でもお話しさせていただきましたが、「起業したのは、好きなことを仕事にするため」と思われることも多いのですが、実は人から頼まれるような、得意なことを仕事として行っているうちに好きになってきたタイプだと思っています。
好きなことと得意なことは、同じようで微妙に違っていますが、いま皆さんはどちらを重視してお仕事にされていますか。また、自分の中で好きなこと、得意なことの整理はどのようにされているんでしょうか? みなさんの仕事観もぜひお聞かせください。より納得いく仕事人生のための「職業の選び方」について、1週間、一緒に考えていきたいと思います。
戸田江里子
ハッピーコム代表取締役
「好きなことを仕事にしていますか?」
好きなことを仕事にするためには……
「なんだか仕事に夢中なれない、なら」
目指そう、仕事の時間のエンターテイメント化
「仕事でいいことありましたか?」
仕事は傷ついたもの勝ちです。なぜなら……
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|