|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1984
老後の主な収入源、公的年金に期待している?
投票結果
22
78
153票
534票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年09月18日より
2006年09月22日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
荒木裕子 月刊『マネープラス』編集長
「あなたが将来もらえる年金、いくらか知っていますか?」 この問いを、いろいろなセミナー、イベントで……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
「あなたが将来もらえる年金、いくらか知っていますか?」
この問いを、いろいろなセミナー、イベントで参加者に問いています。最近は「女性のための投資セミナー」のようなイベントでの問うことが多いのですが、「投資をしていますか?」の問いには8 割方が手を挙げられるのに、「年金、いくらか知っていますか?」の問いに手を挙げられるのは1割(以下)。
公的年金制度には問題点も多く、期待できない、との報道も多くあります。ただ、大切なのは「自分で理解すること」。株式投資は得意でも、年金制度のことはよくわからないでは将来の生活設計がよくできないのでは? と『マネープラス』では考えます。
……という私も今のサラリーマン職はほんの一時期。年金でいうと2号→3号→1号→2号とすべての立場を経験した稀(?)な身でありますので、忌憚ないところで、今回のサーベイでは「公的年金でどうよ?」のところで、お話し合いでしればさいわいです。
荒木裕子
月刊『マネープラス』編集長
「公的年金はアテにしない?」
社会保障の原点に返って考えてみると……
「女性の年金、立場で変わるって知ってる?」
年金は個人の「貯蓄」ではありません
「配偶者税制は女性の自立を妨げている?」
税についてはいろんな議論が可能
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|