自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2637
日本経済の閉塞状況を打破したいですか?
投票結果
98  2  
487票 11票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
1位
【開催期間】
2009年02月02日より
2009年02月06日まで
円卓会議とは

渡辺喜美
プロフィール
このテーマの議長
渡辺喜美 衆議院議員
円卓会議議長一覧
皆さんこんにちは、衆議院議員の渡辺喜美です。 政治の最終決定は選挙で行われます。選挙は使い古しのエ……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
皆さんこんにちは、衆議院議員の渡辺喜美です。

政治の最終決定は選挙で行われます。選挙は使い古しのエネルギーのカスを一掃し、新しいエネルギーを世の中に吹き込みます。

前の総選挙以降、安倍・福田・麻生総理と選挙なしに3代の内閣が続きました。解散総選挙を期待された麻生総理が政権維持を最優先として解散を先送りしたため、日本中がよどみ、閉塞感に包まれてしまいました。

各国の政治主導者たちは血眼になって大不況からの脱出を図っています。オバマ新大統領は明確な危機認識を国民に示し、政治を窒息させてきた諸要素に終わりを告げました。

わが麻生総理は施政方針演説で各省持ち寄りの短冊原稿を読み上げ、日本においては残念ながら政治主導ではなく、官僚主導の体制が相変わらず続いていることを印象付けました。

私は麻生政権があまりにも国民の認識と断絶した政治を行っていることに抗議し、首班指名で麻生さんに一票入れた自らの政治責任をとる意味も込めて、自民党を離党しました。

国会議員の本来任務は、党利党略で動く以前に、国民の立場に立って日本を良い国にすることです。私はこの原点に立ち返り、無所属の江田憲司さんとともに、脱官僚・地域主権・生活重視の国民運動を開始しました。

日本の根本問題は試験で選ばれた官僚が政治をコントロールする官僚内閣制、霞ヶ関が地方をコントロールする中央集権体制、役人が民間をコントロールし続けないと温存できない天下りネットワークです。

このような体制が生み出すものは、国民のためにならない壮大な無駄使いと霞ヶ関埋蔵金です。政治を国民の手に取り戻すことは、税金や保険料を国民に取り戻し、生活重視の支出に当てることに他なりません。

大新聞やテレビはほとんど報道しませんが、私や江田さんの行動には行く先々で大変な激励と賛同が寄せられています。先週も、私が行った三重県松阪市では、無駄使いを批判した33歳の山中光茂さんが2期無投票で3期目に入ろうとした現職市長を破り、全国最年少市長が誕生しました。

「やればできる」という手応えを私はヒシヒシと感じています。

皆さんの手で、政治の閉塞状況を打破することは可能です。そして、日本を変えましょう。

今回はぜひ日本中、世界中の皆さんと熱く、建設的な意見を交わしたく、この「働く人の円卓会議」への緊急出演を決めました。皆さんは、いまの日本の状況にどのような思いを抱いておられますか? 私と同じ意見、異なる意見、もちろんあると思いますが、ぜひ投稿をお寄せください。1週間、宜しくお願い致します。

【編集注※イー・ウーマンは政治的に中立です。「国民的な議論」の一つの場として貢献したいと
考えておりますが、特定の政党や議員を支持・支援するものではありません。】

渡辺喜美
衆議院議員
渡辺喜美


関連参考情報
■ 「消費税引き上げにあなたは賛成ですか?」
国に税金を取られているのではなく、私たちが国を運営するために税金を払っている
■ 「自民・公明連立政権の継続を望みますか?」
2008年9月、参加者の声は!?
■ 「政治家と直接話したこと、ありますか?」
政治家は国民の代表なのですから、もっと身近であってもいいはずなのに
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english