自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/9/1(月) - 2003/9/5(金)
2日め

テーマ光接続にしたいですか?

今日のポイント

光接続の望ましい料金とはいくら?

投票結果 現在の投票結果 y77 n23 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口和一
関口和一 日経新聞編集委員

みなさん、早速、たくさんの投稿をありがとうございます。時期はともかく、7割以上の人が光接続を考えているということに驚くとともに、妙に納得いたしました。さとごんさんがおっしゃるように、通信回線のレベルは……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

「将来的には」という前提で(StraySheep・茨城・既婚・35歳)

わたしの場合は、あくまでも「将来的には」という前提です。現在住んでいるところは「Bフレッツ」の提供エリアになっているので、いつでも光接続にすることは可能です。そのせいもあって、いずれは、という気持ちはあります。ただ、現時点ではメディアコンバーターも大きめですし、レンタル以外の選択肢がないため、導入後のコストが結構かかってしまうという印象が強いのも事実です。かつてのISDNのDSUのように、メディアコンバーターも買い取り可能となり、サードパーティ製品でも使えるようになれば、導入を考えたいですね。現時点で「フレッツ・モア」を利用していますが、とりあえず回線が切れることはないし、安定しているので、現状のままにしておきたいのが本音ではありますね。

通信回線のレベルは落とせなくなるもの……(さとごん・東京・既婚・33歳)

通信回線の速度は、一度快適な環境を経験してしまうと、なぜかレベルを落とせなくなるものです。光接続でなければ見られないコンテンツが現在あるわけではありませんが、ADSLの26Mや30Mを上回る速度で、料金、納期的に現実的なものであるならば、ぜひ導入したと思います。

たしかに早くて快適(ブルー・30歳)

現在、自宅は光ファイバーです。本当は、費用の安いADSLにしたかったのですが、わたしの居住している地域はADSLにはできないと言われ、思い切って光ファイバーにしました。たしかに、早くて快適ではあります。マンションタイプなので、加入する人が増えれば、毎月の費用もさらに安くなるとのこと。みんなが入ってくれればな、と思っています。ただ、賃貸物件なので、将来転居したら、工事費1万数千円が無駄になると思うと、結構悔しい。

このままだとストレスが溜まる(赤鬼ペーターミューラ)

もはやホームページを作る側も、回線の遅い人のことなんて考えてはいないでしょう。大きな絵や複雑なHTML。最近では動画も……。見たい、見たくないにかかわらず、提供する側がそうなってきているので、利用するほうも速い回線に換えていかないとストレスが溜まります。

IP電話のサポート内容による(マリ)

先日、「有線ブロードバンドネットワーク」より、わたしの居住地域が光ファイバー地区になっているので導入しないか? とお誘いがありました。説明を聞いていると、ADSLとほぼ同じ値段で利用できるということで、資料を送付していただきました。IP電話のサービスもあり、NTTを解約すれば、ADSLと変わらない料金になるということでした。ところがこのIP電話、110や119、0570で始まる番号が使えないんです。これではNTTを解約できず、結局高くついてしまうということで、あきらめました。光ファイバーによるIP電話で、上記のような電話番号もサポート可能になれば、すぐにでも導入したいと思っています。

NO

しばらくはこのままで(himetaro)

マンションタイプの使用料は下がってきたけど、一戸建ての場合はまだまだ高いと思います。現在はADSL1.5Mを利用していますが、今までさんざんインターネット(PCの買替えなども含む)には投資してきたこともあり、しばらくはこのままで構いません。光接続にしたところで、新たに見たいコンテンツや利用法が出てくるようにも思えなくて……。

あとで問題が起こるのが怖い(ありる)

いずれは「YES」。今は「NO」。わたしはマンションに住んでいるので、理事会の承認をとって工事することが必要です。しかも古いマンションなので、いろいろ制約もあります。見渡せば、光接続も乱立期。焦って加入しても、いざメンテナンスに入ってから問題が起こるのが怖いです(ケーブルテレビ導入で類似問題を経験しましたので)。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

丁寧な説明に期待したい

みなさん、早速、たくさんの投稿をありがとうございます。時期はともかく、7割以上の人が光接続を考えているということに驚くとともに、妙に納得いたしました。

さとごんさんがおっしゃるように、通信回線のレベルは一度速いものを経験してしまうと、落とせなくなるものです。ちなみにわが家はまだADSLですが、下り回線はともかく、上りの際はもう少し速かったらと時々思います。

マリさんがご指摘のように、ここのところ、ブロードバンドの売り込みがすごいですね。集合住宅ではしょっちゅう、玄関先で説明会をやっているのを見かけます。

問題は確かに料金比較です。みなさん、それぞれ用途が違うし、住んでいる地域によっても回線状況は異なります。速いのに越したことはありませんが、やはりコストパフォーマンスは大事です。プロバイダーにはもう少し丁寧に説明をしてほしいと思います。

それでは今日の設問ですが、光接続の望ましい料金とはいくらくらいでしょう。それぞれ根拠も挙げて、ご意見をいただければと思います。

関口和一

関口和一

日経新聞編集委員

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english