

引っ越し先での接続を考えている(宮里砂智子・神奈川・既婚・31歳)
光接続にしてみたいのですが、現在住んでいるところから電話局まで、距離があります。また、数年後には引っ越しを考えているので、回線状態を元に戻さなくてはなりません。もしも引っ越す地区にサービスがあれば(地方だとない場合もありますから)、接続を考えていますが……。
光接続導入に満足しています(どる・神奈川・既婚・35歳)
光ファイバーを導入しました。わたしは職業柄詳しいからできたけど、マンションに引くのは大変でした。導入の理由は簡単で、固定電話がないからです。電話の基本料+ADSLより、光接続のほうが安いのでは? と思ったわけです。IP電話を利用すれば、あまり違いもありませんし。ADSLより回線が速いことも実感できて、満足しています。
もう、ダイヤルアップには戻れません(mashi・東京・既婚)
今年の初めに光接続にしました。本当はADSLにしようと思っていたのですが、電話線がすでに光接続用になっていたそうで、できないとのこと。わが家は賃貸なのですが、2階に大家さんが住んでいるタイプの家なので、承認を得て、導入は比較的楽だったと思います(と言いつつ、セットアップは夫がすべてやってくれたので、難しいことはわかりませんが、設定などは、ある程度の専門知識が必要なようでした)。まだダイヤルアップの時に、テレホーダイ(NTTの定額サービス)の時間がくるのを待っていたことが、今では懐かしい思い出です。一度速い回線に慣れてしまうと、もうダイヤルアップには戻れません。いつでもネットにつながるのは、便利でいいですね。
自分の希望する通信環境を(たろうちゃん・埼玉・既婚・41歳)
現在はCATVを利用しています。大きな不満があるわけではないのですが、通信環境に慣れれば慣れるほど、現在のスピードでは物足りなくなり、今すぐにでも光ファイバーにしたくて仕方ありません。実は先月、申し込みだけしたのですが、マンションの制約で、理事会の承認や、通信会社の手続きが困難で、話がなかなか進みません。本人の意思よりも、その住居に可能な通信環境で、回線を選択しているという方が多いのではないでしょうか。そういった制約にとらわれず、全国どこでも、自分の希望する通信環境を選べる状況になってほしいものです。
ADSLにしたものの……(フラアンジェリコ)
ADSLにしたものの、なぜかそれほど速くなりません。ぜひ光ファイバーにしたいです。

技術の進歩は大切なことですが……(うさみみ)
接続スピードはADSLで十分だと感じています。これ以上の速さが必要なコンテンツは、ゲームや動画(ポルノ)くらいでしょう。内容的にも問題があると思いますし。さらに、光ファイバーにすれば、それがらみの公共工事を増やすだけだと思いますので、感心できません。技術の進歩は大切なことですが、「足るを知る」心も大切にしたいものです。
ADSLで十分(stray-rabbit・東京・パートナー有り)
大容量かつ、大量のデータをやり取りするのであれば、高速な光回線を入れようと思いますが、自宅ではメールチェックとWeb閲覧程度なので、現状のADSL12Mで、十分足りています。ただ、メタル回線は電波干渉に弱く、落雷の被害なども受けやすいので、その点は気になります。あと、現在マンションに住んでいて、光回線導入が組合で認められないため、諦めモードであることも「NO」の理由の一つかもしれません。
必要なものに限りがなくなる(binko)
今のところ、ADSLでいいと思ってます。誰かから動画などをダウンロードしてもらうようなことは、あまりありませんので。すごく速いことは知っていますが、それに対応できるパソコンやメンテナンス、ソフトなども必要になってくるでしょう。また、それに対する知識も。これでは、必要なものに限りがありません。人間の欲望と同じです。お金と時間が、いくらあっても足りません。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!