自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/9/1(月) - 2003/9/5(金)
3日め

テーマ光接続にしたいですか?

今日のポイント

プロバイダーや政府に対する提言はどんなことですか?

投票結果 現在の投票結果 y78 n22 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口和一
関口和一 日経新聞編集委員

たくさんの投稿をありがとうございます。本日も引き続き、光接続派が7割以上を占めていますね。みなさんのご意見をお聞きしていますと、接続を見合わせている方も含めて、環境の未整備が一番問題のようですね。集合……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

引っ越し先での接続を考えている(宮里砂智子・神奈川・既婚・31歳)

光接続にしてみたいのですが、現在住んでいるところから電話局まで、距離があります。また、数年後には引っ越しを考えているので、回線状態を元に戻さなくてはなりません。もしも引っ越す地区にサービスがあれば(地方だとない場合もありますから)、接続を考えていますが……。

光接続導入に満足しています(どる・神奈川・既婚・35歳)

光ファイバーを導入しました。わたしは職業柄詳しいからできたけど、マンションに引くのは大変でした。導入の理由は簡単で、固定電話がないからです。電話の基本料+ADSLより、光接続のほうが安いのでは? と思ったわけです。IP電話を利用すれば、あまり違いもありませんし。ADSLより回線が速いことも実感できて、満足しています。

もう、ダイヤルアップには戻れません(mashi・東京・既婚)

今年の初めに光接続にしました。本当はADSLにしようと思っていたのですが、電話線がすでに光接続用になっていたそうで、できないとのこと。わが家は賃貸なのですが、2階に大家さんが住んでいるタイプの家なので、承認を得て、導入は比較的楽だったと思います(と言いつつ、セットアップは夫がすべてやってくれたので、難しいことはわかりませんが、設定などは、ある程度の専門知識が必要なようでした)。まだダイヤルアップの時に、テレホーダイ(NTTの定額サービス)の時間がくるのを待っていたことが、今では懐かしい思い出です。一度速い回線に慣れてしまうと、もうダイヤルアップには戻れません。いつでもネットにつながるのは、便利でいいですね。

自分の希望する通信環境を(たろうちゃん・埼玉・既婚・41歳)

現在はCATVを利用しています。大きな不満があるわけではないのですが、通信環境に慣れれば慣れるほど、現在のスピードでは物足りなくなり、今すぐにでも光ファイバーにしたくて仕方ありません。実は先月、申し込みだけしたのですが、マンションの制約で、理事会の承認や、通信会社の手続きが困難で、話がなかなか進みません。本人の意思よりも、その住居に可能な通信環境で、回線を選択しているという方が多いのではないでしょうか。そういった制約にとらわれず、全国どこでも、自分の希望する通信環境を選べる状況になってほしいものです。

ADSLにしたものの……(フラアンジェリコ)

ADSLにしたものの、なぜかそれほど速くなりません。ぜひ光ファイバーにしたいです。

NO

技術の進歩は大切なことですが……(うさみみ)

接続スピードはADSLで十分だと感じています。これ以上の速さが必要なコンテンツは、ゲームや動画(ポルノ)くらいでしょう。内容的にも問題があると思いますし。さらに、光ファイバーにすれば、それがらみの公共工事を増やすだけだと思いますので、感心できません。技術の進歩は大切なことですが、「足るを知る」心も大切にしたいものです。

ADSLで十分(stray-rabbit・東京・パートナー有り)

大容量かつ、大量のデータをやり取りするのであれば、高速な光回線を入れようと思いますが、自宅ではメールチェックとWeb閲覧程度なので、現状のADSL12Mで、十分足りています。ただ、メタル回線は電波干渉に弱く、落雷の被害なども受けやすいので、その点は気になります。あと、現在マンションに住んでいて、光回線導入が組合で認められないため、諦めモードであることも「NO」の理由の一つかもしれません。

必要なものに限りがなくなる(binko)

今のところ、ADSLでいいと思ってます。誰かから動画などをダウンロードしてもらうようなことは、あまりありませんので。すごく速いことは知っていますが、それに対応できるパソコンやメンテナンス、ソフトなども必要になってくるでしょう。また、それに対する知識も。これでは、必要なものに限りがありません。人間の欲望と同じです。お金と時間が、いくらあっても足りません。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

環境の未整備が一番の問題

たくさんの投稿をありがとうございます。本日も引き続き、光接続派が7割以上を占めていますね。みなさんのご意見をお聞きしていますと、接続を見合わせている方も含めて、環境の未整備が一番問題のようですね。

集合住宅では設備導入の手続き、一戸建てでは値段の高さがネックになっているようです。
それからIP電話は光接続の重要なポイントですが、その場合、番号が変わったり、かけられない番号があったりと、新しい問題も出てくるようです。わたしの場合は現在、「ヤフーBB」のADSLにしていますが、それは周囲に「BBフォン」を使っているユーザーが多いという理由が挙げられます。

そこでみなさんにお聞きしたいのですが、光接続を日本でもっと普及するために、「プロバイダーや政府はこんなことをしてほしい」という具体的な提言があったら、お願いします。
わたしも片山総務大臣やソフトバンクの孫正義社長にお会いした時に、ぜひともみなさんのご意見をお伝えしたいと思います。

関口和一

関口和一

日経新聞編集委員

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english