ホーム > サーベイリポートデータベース
自分の稼ぐ力ってどうなんだろう。
日経新聞読んでいる人はとっくにお気付きだと思いますが、今や、日経にだって、化粧品広告ありの時代です。そう、モノを売る人たちも気が付いたのです。経済力のある女性にしっかりPRしてモノを買ってもらったほうがよい商売ができることに。
自分で稼ぐ力がある、すなわち経済力があるということは、可処分所得に対する権限ももつ。こういう人は、いいもの、納得できるものにはお金を投じる。しかも、女性は独身でも既婚でも家族を扶養するより、自分のためにお金を使う機会が多い。賢い商売人は経済力のあるそのような女性と取引するほうがいいことを知っているわけです。
男の場合、よほど年収が多い人は別として、一流どころの会社員でも結婚すると月の小遣いこずかい5万円とか妻に決められ、お金を自由に使わせてもらえない人が少なくありません。これでは経済力のある人とはいえないわけです。これを妻の立場でとらえると専業主婦でも夫の所得をどう使うか権限を有しているなら、これはこれで経済力ありとみなせるのではないかと思います。
ところで、あなたは自分の経済力に満足していますか? 経済力とは稼ぐ力、賢く使う力、資産を運用する能力、ラッキー度なども含めてですが、まず第1日目は現在の稼ぐ力についてお聞きします。ご自身の経済力に満足ですか? また、経済力が身についてきたと自覚した人は何歳くらいの時? どんなことがきっかけで? 今後の希望は? そして、不安は? 不満足だとしたら何がネック? みなさんの本音トークをぜひお待ちしています。では一週間よろしく!
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!