自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/12/8(月) - 2003/12/12(金)
4日め

テーマ仕事のストレス。管理する術ありますか?

今日のポイント

ストレスは必ず存在する。あとはどうさばくか

投票結果 現在の投票結果 y57 n43 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
弘中百合子
弘中百合子 『ロゼッタストーン』

とらきちさんのおっしゃるように、人間、ある程度のストレスはあったほうが、生きる張り合いになりますよね。veroniqueさんのおっしゃる「ネガティブパワー」の悪影響もよくわかります。基本的に、どんなエ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

考え方で変えられるとわかっていても(おしゃまなうさぎ)

カウンセラーにもストレスに弱いタイプと言われたわたし。物事の考え方で(マイナス志向とプラス志向)ストレスのため方も変えられるとどこかでわかっているのですが、同居する祖母に対する接し方、不安定な仕事の身分、先行きの見えない彼との関係。努力が足りないのかなと、反省したり落ち込んだり。すぐにストレスってたまってしまうんですよね。

月に一度の心のメンテナンス(とらきち・既婚・30代)

生きていく上でストレスはつきもの。ストレスがない状態もまたストレスになるとか。人間ってわがままですね。「ストレスがたまっている」と感じているうちはまだましで、それさえもわからなくなったら要注意です。わたしは月に一度心理学の勉強をして、心のメンテナンスを図っています。客観的に見ることが大切ですね。

料理に熱中して頭の中を空っぽにする(veronique・30歳)

わたしにとっての一番深刻なストレスは、否定的な考え方しかできない人の発するネガティブ・パワー。このダメージを受けると自分までどんどん後ろ向きになって、ちょっとしたストレスもコントロールできなくなるようです。

ストレスがたまっている時は、頭で考えすぎて煮詰まっていることが多いので、問題はひとまず横へ置き、ひたすら手のかかる料理に熱中します。五感のすべてを使う料理は頭を空っぽにすることができ、何よりのストレス解消法だと思います。

プライベートな時間はやりたいことだけをする(chibitax・北海道・34歳)

ストレスを管理し切れてはいないけど、プライベートな時間はやりたいことしかやりません。洗濯物がたまろうが、部屋が散らかろうが、かまいません。思う存分ネコとたわむれたり、パソコンをいじったり……。そしてまた、仕事をする気になれるのです。

ストレスに押しつぶされそうになったとき思い出すこと(あるばーと・神奈川・既婚・36歳)

すごく勝手で、調子のいい理屈かもしれませんが、微生物である真菌類や細菌の胞子はストレスを受けることによって、普通の細胞に生まれ変わろうとします。逆に言えば、ストレスを受けないと、永遠に芽が出ないのです。自分がストレスに押しつぶされそうになったとき、このことを思い出して頑張っています。

レイキヒーリングや催眠療法でストレス解消(ルディ・東京・パートナー有・42歳)

リラクゼーションとして、レイキヒーリングや、催眠療法をしています。心から癒されます。わたし自身もですが、クライアントも心が軽くなるようです。自分をあるがままに受け入れると、ストレスを感じることが減るようです。

NO

ONとOFFとの切り替えがあまりできていないかも(natsuki)

仕事をする前は、仕事とプライベートのめりはりをつけていくことで自分の時間にストレスを発散できると思っていたのですが……結局は仕事がうまくいっていなければ、せっかくの自分の時間も楽しさが半減してしまいます。ONとOFFとの切り替えが大切であるとは言われますが、あまりできていないような気がします……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

仮面をかぶった生活のストレス

とらきちさんのおっしゃるように、人間、ある程度のストレスはあったほうが、生きる張り合いになりますよね。veroniqueさんのおっしゃる「ネガティブパワー」の悪影響もよくわかります。基本的に、どんなエネルギーも移動しているだけで、全体の量は変わらないのかもしれません。

ただ、自分にネガティブパワーが貯まったとき、それを自分だけで抱え込んでしまうのは危険です。「悪口を言うのはよくないこと」「愚痴を言うのはみっともない」と思うあまり、自分の気持ちを抑えて無理をしていると、結局、自分自身の心や体が傷付いてしまうのです。

最近の取材を通じて、人間というのは、「自分が思っていることを言えないこと」「自分がやりたくないことをやること」に、大変なストレスを感じる動物なのだと実感しています。

悪口も愚痴も、基本的には我慢しないで言ったほうがいいのです。同じことをあまりに長時間にわたってグチグチ言うのは、聞いている相手に気の毒ですし、悪口が原因で大きなトラブルになってもまずいので、言い方や言う相手は、慎重に考えたほうがいいですけどね。

心理カウンセラーのもとを訪れる人の多くが、仮面をかぶった生活に疲れているのだそうです。周りが期待する姿に自分を合わせていると、どうしても無理が出てきますよね。

仕事上では、いやな取り引き先にもニコニコしなければいけないし、馬鹿な上司の顔だって一応はたてなければいけません。それは仕方がないとして、どこかに無理をしないでいられる自分の場所を確保したほうがいいと思います。

それが家族であれば、いちばん望ましいのですが、誰も適当な人が見つからなければ、日記でもかまいません。自分が嫌だと感じていることをきちんと見つめる習慣をつけましょう。言葉にして外に出した瞬間に、ストレスの何割かは消えているかもしれませんよ。

弘中百合子

弘中百合子

『ロゼッタストーン』

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english