ホーム > サーベイリポートデータベース
職場にさまざまな雇用形態が入り混じる今
最近では、同じ職場に、正社員、派遣社員、契約社員、パート・アルバイトなど、さまざまな雇用形態の人たちが働いている、という状況は特別なことではなくなってきました。みなさんの職場ではいかがでしょうか。
雇用形態が違う者同士が職場を同じくするとき、お互いの立場を意識するという方、まったく気にならないという方、感じ方は人それぞれかもしれません。たとえば、自分は正社員だから、派遣社員だから、あるいは、パートだから、アルバイトだから、と自分の行動を制限することはありませんか?
雇用形態が違うと、果たして仕事への取り組み方にも影響があるものなのでしょうか? また、仕事に対する責任は違ってくるのでしょうか?
そこで今週は、「仕事への責任。雇用形態は関係ない?」というテーマでお聞きしていきたいと思います。みなさんの場合、雇用形態が仕事にどう関係しているのか、あるいは関係していないのかなど、それぞれの立場でたくさんのご意見をお待ちしております。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!