自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/10/27(月) - 2003/10/31(金)
1日め

テーマ転職の選択肢に「起業」がありますか?

今日のポイント

「起業」は「転職」より特別なものなのでしょうか

キャスター
野村滋
野村滋 「ドリームゲート」編集長

自分の会社での仕事に限界を感じたとき、今以上にやりたい仕事が見つかったとき、会社の人間関係に疲れたとき、みなさんはどうされますか?

自然と、今の会社を退職して次の進路を探すことをお考えになると思います。他の会社に転職? フリーになって働く? それとも、結婚して家庭に専念する? 数多くの選択肢があると思いますが、その過程で「起業」という言葉が思い浮かんだことはありますか?

わたし起業の専門雑誌『アントレ』を経て独立し、経済産業省の起業家大量輩出プロジェクト「起ちあがれニッポン DREAM GATE」プロジェクトに参加しています。このプロジェクトではメールマガジンによる起業に役立つ情報の配信、ウエブによる無料相談サービス、助成金の交付など幅広く起業をサポートする活動を行っていますが、中でも、今年の2月に施行された資本金1円から会社がつくれるという「最低資本金特例制度」(中小企業挑戦支援法)をきっかけに、新しい事業に挑戦をする人が増えてきたことに注目をしています。

資本金というハードルが下がり、会社が作りやすくなったことで、「起業」をお考え
になる方が増えるといいなと思っています。みなさんにとっては「起業」とか「会社
をつくる」ということは、転職と同じフェーズの選択なのでしょうか? それとも?

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english