ホーム > サーベイリポートデータベース
成功の裏にある「愛」というキーワード
「愛情」「愛」などという言葉は、おおよそ「仕事」には似つかわしくない言葉だと思います。普通の職場では違和感を感じる、むしろ、かなりうさん臭い言葉ではないでしょうか。
仕事でなくても、日常会話で「愛情」などという単語を使うことに抵抗がある、ごく普通の日本人のわたしとしては、正面切って「愛」など語られた日には「勘弁して」と思うこと間違いありません。
しかし、あるとき、社内メールに書かれていた「愛」という単語に、納得・共感してしまったのです。社内の研修を「愛」をもって進めるということだったのですが、あろうことか、わたしもその「愛」の伝道師になろうと思ったのです(笑)。
じつはその少し前に、わたしが編集長をしているオンラインマガジンの筆者(女性経営者)と「ビジネスと愛」に関してメールをやりとりしていて、『ビジネスの成功も人生の成功も、キーワードは「愛」』ではないか、という結論になったのです。まあ、そんなことを唐突に書いても、「なんのこと?」と思われるでしょうから、そのことに関しては、後日、書かせていただきますね。
仕事に対する「愛情」に近いニュアンスは次のような感じです。仕事に対して「惚れ込む」ということ、価値を見いだして引かれる、心から大切に思う。また、仕事を通じて出会う人たちに対して「誠実」である、「思いやり」「あたたかい心」をもつ。相手の存在、相手の気持ちを大切にする。相手の成長や幸福を願う。感謝する。
みなさんはどう考えますか? ぜひお聞かせください。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!