
自分のやりたいことなら業種は関係ない(綾子・東京・パートナー有・37歳)
私も起業を考えていますが、現職の業界ではありません。やりたい仕事で、チャレンジする楽しみが大きくて不安はそれほどありませんが、現在の人間関係を維持しつつ、新しい人間関係を築きあげることは、並大抵の努力では成し得ないと思っています。異業種での起業は先入観にとらわれることもなく、アイデアもわきやすいのではないでしょうか。自分のやりたいことであれば業種に関わらず、前向きにチャレンジしていけると思います。
チャンスさえあればなんでも(aya-mix・大阪・パートナー無・29歳)
「起業」という言葉に金もうけ的な要素を感じるため、これでいけると思えるものはチャンスさえあればやりたい。ただ、いまの業界的には「独立」という言葉がしっくりくる。好きなことをやりたくて、そのためには利益なんて関係ない! といった感じでしょうか。でも私は「起業」するならば、先の見えないことは絶対にしたくありません。失敗したくないので、あちこちもうかりそうなことに手をつけてしまいそうです、情けないですが……。
業界にこだわらず時代に必要とされているものを(2044・埼玉・パートナー無・40歳)
特にこだわりません。いまの時代に必要とされているものに目を向けたいと思います。
案外別な業界でスキルが生きるということもあるのかも(pagi・東京・パートナー有・41歳)
条件付きのYESです。本当はある程度知っている業界でないと起業は難しい、と思うのですが、新しい業種の事情を調べられる、あるいはルートを作ることができるという確信があるなら、ひとつのスキルを武器に業界を横断したい、と思います。これまでの業界でしか生かせないと思っていたスキルが、別な業界で生かせるということは十分にあると思うので、できればそうしたいです。