保健婦の資格を生かす道、相談に乗ってください(spigola・パートナー有・31歳)
個人的な相談のようになって恐縮ですが、あえて緒方さんに投稿させていただきます。
私は保健師として働いていますが、最近、行政という立場での動きにくさや限界を感じています。行政という枠にしばられず、もっと自由に幅広い視野でいまの資格を生かした仕事ができないかと考えているところです。かつて行政の保健師が担当していた仕事も、最近はサービスが整備され、専門の事業所がサービスを提供するようになってきているものも多くあります(介護など)。そうすると、保健師もいままでのように行政や企業の中だけでなく、もっと自由な立場で仕事ができないものかと考えてしまいます。しかし、目に見えないサービスを仕事としているため、新しい分野で、と考えてもなかなかアイデアが浮かんでこない状態です。最近食育に関わっているため、それについて違う方向から考えたくて、ベジタブルアンドフルーツマイスターの資格をとろうと勉強中です。この資格も、新しい仕事につながれば……という思いもあって挑戦しているところなのです。
具体的なビジョンはなかなか描けないでいるのですが、いまの行政を離れて、保健師という資格を生かしながら新しい分野で仕事をしたいと思ってそれを探しているところです。このような私の考えは「逃げ」なのでしょうか? 甘すぎるでしょうか? 第三者からご覧になってのご意見をいただけると幸いです。