自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/12/6(月) - 2004/12/10(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
3日め

テーマストレスの原因がわかっていますか?

投票結果 現在の投票結果 y83 n17 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
石井苗子
石井苗子 女優・キャスター・ストレスカウンセラー

パレアナさん、ご自身はいかがですか? 心の持ち方ひとつで解消できたものがあったら、どうかみなさんと分かち合って、迷っている方々に教えてあげてください。 すずけいさん、「普通」という言葉が、通用し……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ストレスは心の癖が原因では(パレアナ・東京・パートナー有)

結局は、自分の心の持ち方の問題ではないでしょうか?1つのストレスが解消されても、次のストレスを求めているかのように見える人がいます。そのことから、ストレスは一種の心の癖が原因かもしれないな、と思います。

「普通」観の違う周囲との人間関係(すずけい・海外・パートナー無・35歳)

会社での人間関係が見えないストレスになっています。自分が育った環境や価値観とあまりにも違う人たちが多く、「普通こんなことしないよなあ〜」と思うことの連続です。その「普通」というのを言ってもわからない方々が多いので、そういうことにストレスを感じているようです。相手の価値観を理解しようとしない自分にも問題があるかも。でもやっぱり人に迷惑をかけたりすることはよくないと思う……と最後には自分の価値観を押し通そうとしてしまうのです。

能力のない上司、経営層への不満(ドラゴン・東京・28歳)

ズバリ会社の上司、経営層への不満が原因だと思っています。会社が吸収されてしまったため上司が変わったわけなのですが、財務とは名ばかりの肩書きを付け、経験、知識が乏しいため何を提案しても愚痴くらいにしか聞いてもらえていないのが現状です。しかもマネージメントの経験もなく、間接部門はモチベーション下がりっぱなしです。自分よりも専門知識の低い人に評価されるのだと思うと、それだけで不満です。このままではよくないと思いコミュニケーションをとってうまく乗り切らなければとは思うのですが、その気力さえもありません。あんまり頑張りすぎると体調を壊しそうなので、ほどほどにしています。

わかっているけど向きあう勇気がない(遠藤 まめ)

密かにわかっています。なんだかんだと気をあちらこちらに向けたりするものの、結局根本に向かわないと意味がないのかなって思いつつ向き合う勇気がない……のが現状です。

父母の不仲に振り回されて……(むーん・奈良・パートナー無・29歳)

以前は職場と家庭の両方でしたが、会社が倒産して失業中ですので、いまはひたすら家庭です。もうすぐ三十路だから親は結婚しろとうるさいけど、うちは両親が仲良くないので結婚に理想はかけらもないし(自分の性格的にも他人とうまくやっていけはしないだろうと思います)。父は母をひどく言い、母は父のことを私に「あんたには父親はいないも同然」と言います。私的には母の方が理不尽な意見が多いと思いますが、父も優しくないですし、どっちもどっちです。さっさと家を出て行くつもりだったのが、母が精神的に弱めなので、そうもいかず。こっちの自律神経までおかしくなりそうです。

プライベートタイムの職場の人との付き合い(水遊・静岡・パートナー無・25歳)

職場外での職場の人間関係がストレスの原因です。私は職場での人間関係は、職場で完結させたいと考えています。ですから、普段の仕事では職場の人間関係がストレスとは思いませんし、実際チームワークもよいのです。ただ、職場の人と「旅行に行く」とか「飲みに行く」とか、そういった仕事以外で会うことがストレスなのです。結局、仕事の他には共通の話題などなく、テレビ、週刊誌の話題や誰かの恋愛の話など。気疲れだけして、時間を浪費してしまうのです。でも、1人だけ「行きません」と言える勇気もなく……。不甲斐ない自分自身もストレスなのかもしれません。

NO

なかなかものごとに取りかかれない自分(ぷろ子・愛知・パートナー有・34歳)

やりたいことがたくさんあるのに、一方で取りかかりたくなくて、時間だけどんどん過ぎていくときはとても焦りとストレスを感じます。でもどうしてやりたくないのか、わからなくてもがいてるのです。

今後の不安が原因のような気もするが……(332・東京・パートナー無・33歳)

今後の不安がありストレスを感じることがあります。あまりにも慢性的なので本当にそれが原因なのかもわかりません。

ストレスにも気付かない、あまりよくない傾向(ヴェリーメロン・東京・パートナー有・38歳)

わかるまでに時間がかかるようです。ストレスがかかっていることすら気が付いていないことがあります。あまりよくない傾向だと思うので、いま改善しようと思っています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

分析して、やってみて、たまには自分を甘やかして

パレアナさん、ご自身はいかがですか? 心の持ち方ひとつで解消できたものがあったら、どうかみなさんと分かち合って、迷っている方々に教えてあげてください。

すずけいさん、「普通」という言葉が、通用しなくなりつつありますね。テレビのニュースを見ていても「普通しないでしょう」ばっかりです。でも、外国にいくと「普通しないでしょう、日本人は」ばっかりの行動が多くあります。そうなんです。普通って言葉は、もしかしたらどこにも存在しない。 ストレス解決方法は、常識や非常識で判断するのではなくて、自分を中心に周りのパワーをネガティヴにもっていかないようにコントロールすることです。なんとか職場の自分を健やかに解決する方法を見付けましょう。具体的な例を1つずつ考えることです。また、ご連絡くださいね。

ドラゴンさん、自分より知識や経験のない人から自分を評価されるのが嫌だったら、ランクが上の会社に移るべきです。2度3度トライしてみて、落ちたら、次を考える。脱出行動をとることも、ストレスコントロールの方法のひとつです。愚痴としか聞いてくれないのはなぜかを研究するのも解消方法になります。吸収先の上司になるのも、ストレス満タンの仕事であることは、間違いありませんから、その上司も大変です。

遠藤まめさん、向き合う勇気を平気でもっている人なんかいません。平気という人がいたら、ほら吹きです。みんな怖いんです。まず心の準備から。よし、と決心ついたらその日からひとつずつ分析していけばいいのです。

水遊さん、よく分析できてますから解決も目の前です。架空の恋人を作ってしまって、デートを理由に断り、職場からシカトされて、晴れて気分はセイセイという対処方法を取った人もいました。仲間はずれがちっともイヤではない人もいます。そっちの方がずっと楽なの、と。あなたはどちらですか?

むーんさん、こういう悩みを承りますと、いつも感じることは、心の優しい人ほど他人の感情に振り回されるのだということです。親が子を、子が親を殺しても反省しないこともあるぐらいの世の中です。あなたが親を、たとえ心の底からではないとご本人がおっしゃっても、こうして「母が精神的に弱めなので」と書いていらっしゃること自体、尊敬に値します。ご自分のことは、後回しにしないでもよいのです。結婚はいつでも機会があればできるかもしれませんが、仕事はチャンスを自分で切り開くものです。もう少し仕事を探してみませんか?

ぷろ子さん、これは毎日が忙しすぎるからではありませんか? それともボーっと時間が過ぎていってますか? いっぺんに何もかもスタートさせることはできません。今日の昼間、1つ何かをやった、これだけでもスタートですし、特にやりたくないことを始めなければならないときは、一向に気持ちがそこへ向いてくれませんから、なんとか1つ片付けてみるというのも、どうしてやりたくないのかを探る方法です。

332さん、今後の不安がない人は、問題です。不安があるから進歩もするし、頭も働こうと努力するのです。慢性的なのもわかります。昔ずっと不安だったと、思われるのでしょうが、これが積み重なると 不安に鈍感になります。これの方が恐ろしい。「本当にそれが原因なのかもわかりません」とありますが、では、何をやっていると、少しでも気持ちが明るくなりますか、それともサッパリそんなものはなくしてしまいましたか?

ヴェリーメロンさん、時間がかかるのはよいことです。じっくり研究してください。でも、ストレスがかかっていることすら気がつかないのは、危ないサインです。たいてい忙しすぎることが原因です。ときどきは、自分のためにお金を使って、贅沢をしてみてください。

石井苗子

石井苗子

女優・キャスター・ストレスカウンセラー

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english